中国でドイツ車3大メーカーが絶好調!フォルクスワーゲンは37%を中国で販売―ドイツ紙

Record China    2015年2月9日(月) 19時34分

拡大

4日、ドイツ3大自動車メーカーにとって、中国市場が今年、欧州市場や北米市場を超えて世界で最も重要な市場になるとドイツ紙が予測している。写真はミュンヘンのBMW博物館。

(1 / 4 枚)

2015年2月4日、中国紙・参考消息(電子版)によると、ドイツ紙ハンデルスブラットは、ドイツ3大自動車メーカーにとって、中国市場が今年、欧州市場や北米市場を超えて世界で最も重要な市場になると予測した。

その他の写真

会計・税務サービス関連のグローバル企業アーンスト・アンド・ヤングのレポートによると、ドイツの3大自動車メーカー、フォルクスワーゲン、BMW、ダイムラーの14年の中国市場における売上シェアは22.5%にも達しており、中でもフォルクスワーゲンは1社で18.7%を占めるに至っている。

ドイツ車の14年のEU(欧州連合)市場における販売台数は466万台、中国市場での販売台数は444万台だったが、15年の予想成長率はEU市場が約3%(予想販売台数480万台)、中国市場が10%超(同488万台)となっており、中国市場がEU市場を超え、ドイツメーカーにとって世界最重要市場になると見込まれている。

中国自動車市場の成長率は、13年の前年比16%増から14年は同10%増と減速したものの、中国市場におけるドイツ車の販売は依然として好調で、13年は同16%増、14年は同14%増を記録。中でもフォルクスワーゲンはドイツ3大メーカーの中で中国市場での最大の受益者であるとともに、最大のけん引力となっており、世界の総販売台数の37%を中国市場で販売している。(翻訳・編集/秋田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携