日中韓関係をめぐる米国務次官の発言、韓国で反発「歴史への適切な理解に欠ける」との指摘も―英紙

Record China    2015年3月4日(水) 7時42分

拡大

3日、英紙フィナンシャル・タイムズの報道によると、シャーマン米国務次官が日本と中韓の対立に関する発言が、韓国で反発を招いている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年3月3日、英紙フィナンシャル・タイムズの報道によると、シャーマン米国務次官が日本と中韓の対立に関する発言が、韓国で反発を招いている。

その他の写真

フィナンシャル・タイムズの報道によると、シャーマン米国務次官が先月27日にワシントンで行われた講演で、日本と中国、韓国が対立していることについて「理解できるがもどかしい状況だ」と述べたほか、「国の首脳がかつての敵国を非難することで陳腐な喝采を得ることができるが、そのような挑発行為は前進ではなく麻痺状態をもたらす」などと批判した。

韓国国内では、日韓関係が対立しているのは日本が韓国に対する侵略行為を認めていないからだとして、シャーマン氏の発言に対する反発の声が高まっているという。また、政界では、シャーマン氏が北東アジアの歴史に関する適切な理解が欠けていると指摘する声もあがっていると伝えている。(翻訳・編集/蘆田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携