LE SSERAFIM、リトル・ミックスのジェイドとの『HOT』新バージョンをリリース 04-16 02:27
【台湾】中鋼、5月鋼材価格は据え置き[鉄鋼] 04-16 02:02
【韓国】現代自、インドネシアで廃棄物から水素製造[経済] 04-16 02:01
【香港】中国政府高官「敵には銃を」[政治] 04-16 02:01
【中国】米向けコンテナ船、関税で出荷キャンセルも[経済] 04-16 02:01
中国・習主席のベトナム訪問後に共同声明「一国主義に反対」「差別ない貿易体制を維持」米トランプ関税をけん制 04-16 01:46
アメリカボーイング社の航空機納受け入れ停止を指示 中国政府が報復措置か アメリカメディア報じる 04-16 00:46
2台目のシャオミSU7が納車、1台目は崖から転落し大破も全員無事=ネット「もし自分なら…」 04-16 00:09
中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か 04-16 00:16
“ロシア軍への参加誘う動画”中国の動画投稿アプリで現在も閲覧が可能に…コメントも 04-16 00:52
LE SSERAFIM、リトル・ミックスのジェイドとの『HOT』新バージョンをリリース 04-16 02:27
【台湾】中鋼、5月鋼材価格は据え置き[鉄鋼] 04-16 02:02
【韓国】現代自、インドネシアで廃棄物から水素製造[経済] 04-16 02:01
【香港】中国政府高官「敵には銃を」[政治] 04-16 02:01
【中国】米向けコンテナ船、関税で出荷キャンセルも[経済] 04-16 02:01
中国・習主席のベトナム訪問後に共同声明「一国主義に反対」「差別ない貿易体制を維持」米トランプ関税をけん制 04-16 01:46
アメリカボーイング社の航空機納受け入れ停止を指示 中国政府が報復措置か アメリカメディア報じる 04-16 00:46
2台目のシャオミSU7が納車、1台目は崖から転落し大破も全員無事=ネット「もし自分なら…」 04-16 00:09
中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か 04-16 00:16
“ロシア軍への参加誘う動画”中国の動画投稿アプリで現在も閲覧が可能に…コメントも 04-16 00:52

「韓国製はだめだ」日本メディアの引用報道を、韓国メディアが批判=韓国ネット「名誉毀損で訴えよう」「日本人はうそをつかない」

Record China    2015年3月6日(金) 6時38分

拡大

4日、韓国メディアは台湾鉄路管理局が来年新たに導入する新車両を韓国メーカーが落札したことについて報じた日本メディアの記事を紹介し、「日本メディアが嫌韓感情をあおっている」と批判した。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年3月4日、韓国・国民日報は台湾鉄路管理局が来年新たに導入する新車両を韓国メーカーが落札したことについて報じた日本メディアの記事を紹介し、「日本メディアが嫌韓感情をあおっている」と批判した。

その他の写真

日本メディアは台湾・聯合晩報などの記事を引用し、「台湾鉄路管理局がディーゼル式のけん引車24両を新たに導入するため2014年に公開入札した結果、韓国メーカーが落札した。しかし、現在運行している韓国製の通勤・通学用の列車EMU500型と600型は故障の頻発やアフターサービスの悪さに悩んでいる。台湾鉄路管理局の関係者は『韓国製を導入することになって頭が痛い』と話している」などと報じた。

この報道について、国民日報は情報元の台湾・聯合晩報ではなく、その情報を引用して伝えた日本メディアに批判の矛先を向けており、「日本のメディアが、名前もわからない台湾鉄路管理局員の話を利用し、韓国製列車に対する不信感をあおっている」などと伝えている。この問題に、韓国のネットユーザーは以下のようなコメントを寄せている。

「現代車の話かと思った(笑)」

「日本人はうそをつかないね。愛国心を捨てて現実を見よう」

「正直、韓国で列車に乗るのは怖い。小さい事故が多過ぎる」

「すべて正しいことを言っている。それでも、韓国製品は日本製や中国製よりも品質が良いと自負しているが…」

「名誉毀損で訴えるべきだ」

「台湾と中国はレベルが低い。日本人は韓国を批判するのに大忙し」

「日本人は韓国がうまくいくことが気に入らないんだろう」

「韓国製というと、プレミアム製品として扱われるし、韓国の国旗が描いてあるだけで、その製品の価格が跳ね上がる。適当なことを言うな」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携