行きの車でお菓子を食べ尽くす中国の子ども、その子たちに自分のお菓子を分けてあげる日本の子ども―中国ネット

Record China    2015年3月13日(金) 3時56分

拡大

10日、中国のインターネット掲示板に、「日本と日本人に学ぶべきところを挙げよう」と題するスレッドが立った。写真は日本の子ども。

(1 / 2 枚)

2015年3月10日、中国のインターネット掲示板に、「日本と日本人に学ぶべきところを挙げよう」と題するスレッドが立った。

その他の写真

スレッドを立てたネットユーザーは、「いろいろな意見はあるだろうが、日本は私たちより進んでいて文明的であることは確かで、多くの面で私たちの手本だ。日本人の行動が心からのものか、そうでないかは置いておくとして、これは素晴らしいと思ったものを挙げてほしい」と書き込んでいる。

これに対して、ほかのネットユーザーから多数のコメントが寄せられている。

「私たちが日本人に一番学ばなければならないのは羞恥心だろう」

「痰を吐かない、ポイ捨てしない、公共の物を壊さない、環境破壊しない、信号を無視しない、公共の場所ではたばこを吸わない、言葉使いが汚くない…」

「日本人の素養はそれほど高くない。ほとんどの日本人が信号を無視しないのは、赤信号では止まらないといけないと教えられているから。これは素養ではなく、社会常識の問題」

「伝統を重んじながらも、西方の文化をうまく取り入れているところは素晴らしい。科学技術とか、音楽とか」

「ものすごく寒い日に、友人たちと海辺に遊びに行った。みんな口々に『寒い、寒い』と言っていたが、日本人の女の子だけは何も言わなかった。彼女の顔には『忍』の一文字が書いてあった」

「こんな話を聞いたことがある。日中の子どもがキャンプに行ったとき、中国の子どもは行きの車の中でお菓子を全部食べ尽くしてしまい、日本の子どもが自分のお菓子を中国の子どもに分けてあげた。この20年間の私たちの教育は失敗だった」

「先日、関西国際空港からアウトレットへ向かうためにタクシーに乗った。タクシーを降りるときに運転手さんにアウトレットの方向を尋ねた。すると、おもむろにエンジンを止め、外に出て私たちを入口まで案内してくれた。そして、私たちにお辞儀をして、走ってタクシーに戻っていった。日本人のサービスが素晴らしいのは、ばかでもわかるほど徹底していることだ」

「動物園に行ったとき、日本人の子どもがいた。動物を見て喜ぶ姿は純粋で愛らしかった。それに引きかえ、中国の子どもはずる賢くてわがまま。中国の未来が思いやられる」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携