なぜ家の外に置く?日本人は警戒心がない!―中国ネット

Record China    2015年3月19日(木) 13時32分

拡大

17日、中国のネットユーザーはさまざまな例を挙げ、日本人は警戒心が弱いと指摘している。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年3月17日、中国のネットユーザーはさまざまな例を挙げ、日本人は警戒心が弱いと指摘している。

その他の写真

「日本人は長財布を平気でお尻のポケットに差し、半分ポケットからはみ出ている無防備な人もいる。ファスナーがついていないカバンを使う人も珍しくなく、中身が見えるカバンを無造作に置いてその場を離れる人もいる。そして、傘立てを家の外に置き、傘を家の中に持ち込まない家庭もある」と中国人の目線から見た日本人の警戒心のなさを示す点を指摘した。この書き込みに対し、ほかのネットユーザーからコメントが寄せられている。

「中国に住む私はカバンの中に入れていた携帯電話を盗まれた」

「財布がお尻のポケットからはみ出ている人は中国にもいる」

「そんな大きな財布をお尻のポケットにしまって、座った時に邪魔にならないの?」

「雨の日なら日本でも傘を忘れた人が持って行く可能性がある」

「(家の外に傘が置かれていたら)中国なら傘を盗むために多くの人が集まるだろうな」

「日本の天気は変わりやすく、傘は安いと聞く。きっと家の外に置かれている傘は、突然の雨をしのぐために買った安物なんじゃない?」(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携