拡大
23日、東網によると、中東の過激派組織「イスラム国」に中国新疆ウイグル自治区の独立派が300人以上参加し、戦闘経験がないため自爆テロ要員とされている可能性が浮上した。写真はウルムチ。
(1 / 2 枚)
2015年3月23日、東網によると、中東の過激派組織「イスラム国」に中国新疆ウイグル自治区の独立派が300人以上参加し、戦闘経験がないため自爆テロ要員とされている可能性が浮上した。
【その他の写真】
中国官製メディアの統計によると、昨年12月までに中国から少なくとも300人がイスラム国に加わったとみられる。大半は新疆ウイグル自治区出身のウイグル族で、ウイグル独立派組織の「東トルキスタン・イスラム運動」のメンバーとみられている。
中国からの参加者は「中国戦士」と呼ばれている。イスラム国からの巨額の報酬などを目的に加わったとみられるが、戦闘経験がまったくないことから、自爆テロ要員とされるケースが多いとみられる。
中国社会科学院西アジア・アフリカ研究所の研究員は「イスラム国は世界のイスラム教徒はみな家族だと主張している。中国人も呼びかけに応じて参加している。ウイグル独立派はイスラム国で経験を積み、戦闘経験を積んで帰国したいのだろう」と話している。(翻訳・編集/大宮)
Record China
2015/3/11
Record China
2015/3/10
Record China
2015/3/15
Record China
2015/3/20
Record China
2015/3/20
ピックアップ
この記事のコメントを見る