2月17日(月) 再び寒波襲来 雪・雨エリア拡大 春の暖かさ一転真冬の寒さも 今週は寒波居座り大雪・低温長引くおそれ 02-17 05:45
大谷翔平、韓国語で20億円ルーキーに挨拶「オヌル、オッテ?」 キャンプ中の気遣いに相手は恐縮 02-17 05:45
「日本勢は強すぎる。トップ選手は欧州にいるのに」ACLEで異例の一人勝ち!東はJリーグ勢、西はサウジ勢の“トップ3独占”に海外驚き!「両国はレベルが違う」「サウジは資金力だが日本は…」 02-17 05:44
「感覚的に韓国人選手はリアリスト」「日本人選手はロマンを追いかける」“三笘薫のサウジ巨額オファー拒否”にW杯戦士が独自見解「実は僕も中東からオファーをもらって…」 02-17 05:44
中国の科学者、シロアリ、アリ、ミミズが土壌の健康を向上させることを発見 02-17 05:14
登別の人気温泉旅館に2度も無断で入り込んだ韓国籍の男が建造物侵入の現行犯で逮捕「入ってよいと思っていた」…北海道登別市 02-17 05:10
拉致被害者父、有本明弘さん死去 02-17 05:06
「浴場で性接待」金正恩にバレた幹部らの悲惨な運命 02-17 05:14
巨人・西舘 3回2安打無失点 新フォームには課題残す「理想のフォームではなかった」 02-17 05:03
巨人・ドラ3荒巻 左の大砲候補が“プロ初安打&初長打” 阿部監督「強くスイングできる」 02-17 05:03

中国人に「韓国で整形手術は危険、控えて」、トラブル続出で中国整形美容協会が警告―中国メディア

Record China    2015年3月29日(日) 17時57分

拡大

28日、韓国で整形手術を受ける中国人が激増している。その一方で手術後のトラブルも相次ぎ、中国メディアによると、中国整形美容協会はさまざまな危険性が隠されているとして、中国人に韓国での整形手術を控えるよう警告している。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年3月28日、韓国で整形手術を受ける中国人が激増している。その一方で手術後のトラブルも相次ぎ、中には鼻が腐って穴が開いたり心肺停止状態になったりするケースも。中国メディアは中国整形美容協会がさまざまな危険性が隠されているとして、中国人に韓国での整形手術を控えるよう警告した、と伝えている。

その他の写真

韓国の保険福祉省が発表したデータによると、整形目的で韓国を訪れた中国人観光客は09年の791人から13年の1万6282人と激増し、この4年間で20.6倍の大幅増となった。韓国政府の別の統計によると、14年に韓国を訪れて整形手術を受けた中国人の数は5万6000人に達する。このほか、韓国で健康診断を受けた中国人の数は7万人、韓国人医師が中国で開業した医療美容機関は37施設に上る。

韓国政府は近年インバウンドの医療観光の誘致に力を入れているほか、韓国の病院では外国人患者の受け入れを円滑に進めるため、中国語や英語、ベトナム語による案内表示や通訳を配置。外国人観光客が通常利用するホテルやレストランでも宣伝を強化している。

これに伴い、中国メディアによると、おおまかな統計だが、韓国を訪れて整形手術を受けた中国人患者のトラブルも毎年10〜15%増加。 中国・楚天金報によると、韓国で鼻の整形手術をした27歳の中国人女性は帰国後1週間ほどして手術箇所が赤くなり、次第に腐り始めて穴が開いた。同紙は執刀した韓国人医師が「われわれの技術に問題はない。腐ったのは中国の空気が悪く、何らかの菌に感染したからだろうと話している」とも報じた。

また、楚天都市報は「中国湖北省武漢市の20代女性は韓国で豊胸整形手術を受けた際に心肺停止状態に陥り、一命は取り留めたものの依然として昏睡状態が続いている。21日には治療のため航空機をチャーターし、武漢市の病院に搬送された」と報道。その後の治療で心拍は再開したが、呼吸は人工呼吸器で維持している、とされる。

人民日報によると、事態を重視した中国整形美容協会は19日、整形手術の被害者を支援する措置を発表。これには韓国側と韓国美容整形医師資格検索プラットホームを構築する計画や法律相談サービスを提供するなどの支援措置が含まれる。

同協会は「中国人が韓国で整形手術を受けることは、言葉が通じない、情報不一致、利益追求を最優先する不法仲介機関の存在、整形が失敗した場合の修復手術の難しさなど、さまざまな危険性が隠されている」と指摘。中国人に韓国で整形手術を受けることを控えるように提言している、という。(編集/KU)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携