米国が日本の安保理常任理事国入りを支持=「実現すれば独島は奪われたも同然、鬱陵島も危ない」「国連は戦勝国の組織」―韓国ネット

Record China    2015年4月30日(木) 12時45分

拡大

29日、韓国・聯合ニュースによると、米国が日本の国連安全保障理事会の常任理事国入りを支持する立場を表明した。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真は国連本部。

(1 / 2 枚)

2015年4月29日、韓国・聯合ニュースによると、米国が日本の国連安全保障理事会(安保理)の常任理事国入りを支持する立場を表明した。

その他の写真

米ワシントンDCで28日に開かれた安倍首相とオバマ大統領の首脳会談後に発表された声明で、米国は「安保理改革を通じて日本が常任理事国になることを期待する」とした。米国はこれまでにも日本の安保理常任理事国入りへの期待を示している。

米国のこのような姿勢に、韓国政府当局者は29日、「韓国政府は安保理の民主性、代表性、効率性のためには非常任理事国だけを増やすことが必要であると判断する」とし、安保理常任理事国の拡大に反対する立場を示した。また、韓国の専門家からは、日本が安保理常任理事国になると竹島(韓国名:独島)問題など日韓の問題が、日本に有利に働くとの懸念の声が出ている。

この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。

「オバマのリップサービスだ」

「対日・対米外交政策の失敗。外相を更迭しろ」

「日本は国連に多く資金を拠出しているからな。国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長も日本から給料をもらってるってことだ」

「拒否権を持っている常任理事国の中国がいるから現実的には難しいと思うが、議論が進み、肯定的な国際社会の意見が集まって国連で具体的な手順が進むと、中国も拒否権を行使するのが難しくなるだろう」

「この米国の発言を聞いてもそうだが、米国は日本寄りだ。あまり望ましくはないが、今後の経済成長のために、韓国は中国と共に歩むほうがよいのではないか?」

「日本が常任理事国になったら、独島は奪われたも同然だ。横の鬱陵島も守れるか保証はできない」

「国連を国際連合と呼ぶが、実際には、第2次大戦の戦勝国による組織。日本、ドイツが常任理事国になれない組織だ。しかし、戦後70年が過ぎ、現国連の構造はすでに通用しない。世界3位の経済力の日本とヨーロッパ最大の経済国ドイツ。さらに、大国インド、ブラジルが国際社会を代表していない。国連の改革が必要だ」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携