国内生産を拡大する日米の自動車メーカー、韓国は海外生産が急増!=韓国ネット「就職難がさらに悪化する…」「日米と比較すること自体が間違い!」

Record China    2015年5月19日(火) 5時35分

拡大

17日、韓国メディアは、韓国の自動車メーカーが海外生産を拡大させている一方で、日本と米国の自動車メーカーは、自国への投資を拡大させていると伝えた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。写真は現代自動車。

(1 / 2 枚)

2015年5月17日、韓国・聯合ニュースは、韓国の自動車メーカーが海外生産を拡大させている一方で、日本と米国の自動車メーカーは、自国への投資を拡大させていると伝えた。

その他の写真

国際金融市場などによると、日産自動車は13日、昨年88万887台であった国内生産量を、来年は100万台以上に増やすと発表した。また、ある日本メディアによると、トヨタは米国インディアナ州で生産している「カムリ」を、2017年から愛知県の工場で生産して輸出することにしたという。米国の自動車メーカー・GMも先月末、米国内の工場に54億ドル(6461億円)を投資する計画を発表。フォード・モーターは昨年3月、メキシコのトラック工場をオハイオ州に移した。

日米の自動車メーカーが自国投資を増やすことができたのは、実績が上がったためとみられている。英紙フィナンシャル・タイムズは、日産の国内生産増加について、「円安で収益性が良くなり、海外進出企業の国内回帰を推進する『アベノミクス』に応えるための動きだ」と分析した。

一方、韓国の自動車メーカーの国内生産量は、2011年(465万7094台)をピークに減少。現代起亜自動車の海外生産量は、2004年に41万5959台だったのが、昨年は441万4094台と10倍以上に増加している。今後も、海外生産量は拡大する見通しだという。国内生産が減少しているのは、人件費が高いことや労使紛争などで生産性が低下していることなどが原因とみられている。

産業研究院のイ・ハング上級研究委員は「賃金や労使紛争の問題もあるが、自動車産業は需要があるところで生産するという性質上、海外投資が多くなることは避けられない」と述べた。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「労働組合が韓国経済を台無しにした」

「会社の利益よりも労組の利益を優先する労組!国の利益よりも会社の利益を優先する会社!!」

「企業と労働組合の欲心のせいで、結局は労働者が大変な思いをするんだね」

「労働貴族らのせいで、就職難がさらに悪化する…」

「いくら現代自動車が大きくなったと言っても、トヨタには追いつけない」

「現代自動車の労働組合は悪魔のようだ。俺が会長でも国内で生産したくない」

「韓国の精神レベルが日本や米国レベルまで上がれば、国内の経済が良くなる」

「日本や米国と比較すること自体が間違っている。海外販売が韓国の生命線なんだから、海外生産を増やすのは当然」

「韓国の若者の職場がどんどんなくなっていく…」

「正直、韓国の自動車メーカーはすべてつぶれてしまえばいいと思う」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携