Record China 2007年8月31日(金) 21時25分
拡大
海を隔てて台湾を臨む福建省東南部の南安市に“ハンセン病村”として知られる村がある。2007年8月、記者は同村をルポルタージュに訪れ、静かに療養生活を送っている患者らの生活を取材した。
(1 / 15 枚)
海を隔てて台湾を臨む福建省東南部の南安市に“ハンセン病村”として知られる村がある。2007年8月、記者は静かに療養生活を送っている患者らの生活を取材した。
【その他の写真】
“ハンセン病村”は地元での通称で、正式名称は「南安市疾病予防センター・ハンセン病療養所」。自然豊かで空気が新鮮な山間部にあり、1958年9月に設立。最大140人を収容できるが、現在は17人の患者が療養している。平均年齢65歳以上で、中国の障害等級で3級に当たるお年寄りたちだ。
同療養所に駐在して13年になる李雲華医師は「ここに住んでいる患者さんたちは保菌していても、もう伝染性はありません。ただ、手足の変形などで健常者のような作業能力は失っています。さらに気の毒なのは、彼らのほとんどは身寄りがなく、帰る家もないことです」と話す。
患者らに話を聞きたい、という記者に李医師は「この種の病気にかかった人の常として、彼らは見知らぬ人にあまり会いたがりません。患者の中には、もう50年以上もこのような孤独な境遇を強いられている人もいます。患者さんたちは毎月、政府と社会慈善機構から出る370元(約6000円)で暮らしています。ここが家庭のようなもので、お互いに助け合いながら生活しています」と説明してくれた。
記者が療養所周辺を歩いていると、陳さんという男性患者に出会った。今年72歳で、気のいいお年よりだ。記者を見るなり「(写真は)撮らないでくれよ。俺の孫はまだ彼女がいないんだ。爺さんがこんなところにいるのを人様に見られたら、あいつは嫁さんをもらえなくなっちゃうよ!」。陳さんは冗談めかして話したが、これはハンセン病患者の正直な気持ちであり、記者は複雑な思いに駆られた。
福建省はかつてハンセン病発症率の高かった地域として知られる。解放前、中国のハンセン病患者は非人道的な扱いを受け、満足な治療も受けられずにいた。新中国成立後は、治療技術の進歩や予防知識の普及でハンセン病患者は激減。統計によると、現在の活動性患者は200人ほどだが、いまだに毎年約80人が新たに罹患しているという。(翻訳・編集/YO)
この記事のコメントを見る
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る