「流石にアホ。気付かんわけ無いやん」「やばすぎ」中国側が日本代表の練習をドローンで偵察? 衝撃の映像にファン怒り!「報告した方がいいのでは」 11-24 05:17
北大短角牛カレーが有名!たちまち人気店に!東区役所前駅エリアグルメ【札幌】 11-24 05:09
中国人研究者ら、火星での太陽高エネルギー粒子のエネルギー分布を完全構築 11-24 05:06
留学生、茨城県の魅力体験 9カ国25人 野菜収穫や結城紬 11-24 05:20
JO1 初ワールドツアー 世界6都市で7公演 JAM歓喜!全国ツアー初日にサプライズ発表 11-24 05:02
張本智がV王手 世界2位中国選手に逆転勝利 場内インタビューで絶叫「最高でーす!」 自己採点は「101点くらい」 11-24 05:02
【愛のあとにくるもの】還暦女子視聴記[後編]坂口健太郎に「それはダメ!」と叫んだシーンとは?【韓国ドラマ】 11-24 03:37
「佐渡島の金山」追悼式 韓国は欠席 過去に靖国神社参拝の生稲晃子外務政務官の出席を問題視か 11-24 01:25
「外交当局間の意見調整が十分ではない」韓国政府が「佐渡島の金山」追悼式への不参加表明 世界遺産登録後、初の追悼式はきょう(24日)開催 11-24 01:15
【卓球】佐藤瞳、橋本帆乃香組が涙の初V カットマンスタイルに中国警戒「再びを脅かすかも」 11-24 00:35

韓国、「日本の後を追い」構造的消費不振に=「日本と同程度で収まれば幸い」「20年もすれば日本に追いつくって言ってたな」―韓国ネット

Record China    2015年6月29日(月) 8時55分

拡大

28日、韓国・聯合ニュースは、韓国経済が、構造的消費不振で長期停滞に陥った日本と同じような道を歩んでいるという指摘が出てきたと報じた。これに対し、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。写真はソウル。

(1 / 2 枚)

2015年6月28日、韓国・聯合ニュースは、韓国経済が、構造的消費不振で長期停滞に陥った日本と同じような道を歩んでいるという指摘が出てきたと報じた。

その他の写真

現代経済研究院のイ・ブヒョン首席研究委員は28日、報告書「構造的消費不振の日韓比較と示唆点」で、「日本が経験したように、韓国でも、中長期的に消費が振るわず、経済の潜在的な成長力が継続的に悪化する恐れがある」と指摘した。イ氏は、日本経済の成長率で消費(最終消費支出)が占める成長寄与度は、1960年代の6.6%から継続的に低下して2000年代には0%に悪化したのに応じて、経済成長率も1%前後の低成長が続いている分析した。

日本の消費不振は、1980年代に通貨価値が上昇して、海外直接投資が増え、国内投資と雇用が低迷したことから始まった。これは、所得の増加の鈍化、経済主体心理の悪化につながり、ここに人口の高齢化問題も重なり、経済が長期低迷に陥った。

問題は、韓国が日本の後を追っているという点だ。韓国で消費の成長寄与度は、1960年代は6.3%であったが、2010〜14年には、1.8%まで下落した。これに伴い、経済成長率も3%台後半に低下している。

この報道に、韓国のネットユーザーから多くの意見が寄せられている。以下はその一部。

「すでに国民は知っている。既得権者たちが状況把握をしていないだけのことだ」

「日本との違いは、継続的に増加している韓国の史上最大の家計負債。そして日本には技術力に優れた中小企業があること。景気低迷が続いても日本には経済の基礎体力がある。日本と韓国は違う」

「日本と同じようになれば幸いだが、今のような低成長、日本よりはるかに深刻な出生率の減少、若年失業などが続けば、韓国は日本よりもはるかに大変なことになりそうだ」

「貧富の格差を解消するだけでも消費は増える。今のように、すべて既得権者がカネを握っているような状態で消費が増えるわけない」

「政治は、その国民のレベルに合ったものになるという。政治家たちは無知な国民を利用して、持てる者たちの代弁者となる。正しいことを言ったら、韓国ではすべて『共産主義者』となる無知な社会だ。庶民は自分の血を吸われていることも知らずに生きている」

「だから、対策は何だ」

「庶民は借金をして不動産を買っているのに、消費余力があるわけない」

「給料より生活必需品の方が大きく上昇して、庶民の消費が減り、企業は販売量が減少するので商品価格を切り上げる。そして、さらに消費が減る。このような悪循環が韓国の現状だ」

「日本ほど酷いことにはならない。私たち民族はそんなに弱くはない」

「つい、この間まで、『20年もすれば日本に追いつく』なんて言っていたな」(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携