中国LCC・春秋航空が羽田空港に8月初進出、上海路線を週4便―中国人観光客急増で、航空各社が日中路線を積極拡大

八牧浩行    2015年6月30日(火) 19時33分

拡大

30日、中国の格安航空会社(LCC)春秋航空(本社・上海市)は8月から、上海―羽田路線を開設すると発表した。中国からの訪日観光客の急増を受けたもので、羽田空港への同航空の乗り入れは初めて。写真は春秋航空機。

(1 / 2 枚)

2015年6月30日、中国の格安航空会社(LCC)春秋航空(本社・上海市)は8月から、上海―羽田路線を開設すると発表した。中国からの訪日観光客の急増を受けたもので、羽田空港への同航空の乗り入れは初めて。上海―羽田路線は8月5日から週4便運航。羽田に深夜に到着し、翌日未明に上海に戻る運航パターン。上海空港での中国内外への乗り継ぎ客も見込めるという。

その他の写真

中国と日本の航空各社は中国人訪日観光客の急増を受け、日中間の路線を積極的に拡大。春秋航空は今春から、関西国際空港を路線網の要となる拠点空港化し、同空港から西安重慶など中国10都市に就航している。

このほか、成田、茨城、札幌、旭川、高松、佐賀からも上海便などを運航している。さらに6月末に中部国際空港(セントレア)にも進出し、上海、ハルビン合肥、石家庄・フフホト便を就航させた。

 春秋航空の日本法人である春秋航空日本は成田空港と高松、佐賀、広島間を結ぶ日本国内路線を昨年8月に開設した。

 日本春秋旅行の関信幸東京支店長は「中国からのインバウンド観光旅行客だけでなく、日本から西安、蘇州、桂林など中国各地へのパッケージツアーも積極的に販売していきたい」と語っている。(八牧)

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携