日本には中国の正常な軍事力の発展に対して、四の五の言う権利はない―中国外交部

Record China    2015年7月4日(土) 23時28分

拡大

3日、人民網によると、中国外交部の華春瑩報道官は、日本が2015年版「防衛白書」の概要で、中国の国防支出が1989年に比べて41倍になっていると指摘したことに反論した。

(1 / 2 枚)

2015年7月3日、人民網によると、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は、日本が2015年版「防衛白書」の概要で、中国の国防支出が1989年に比べて41倍になっていると指摘したことに反論した。

その他の写真

防衛白書では、中国が南シナ海で急速に埋め立てを強行するなど「高圧的な」措置を取っていることを指摘。尖閣諸島(中国名:釣魚島)問題に対処するため、沖縄与那国町に自衛隊を配備することなどが記されている。

これについて記者から問われた華報道官は、「日本総務省の統計によると、日本は高度経済成長期の1961〜1979年に軍事費は年平均2ケタの割合で増加しており、最も高い時で20%だった。現在の1人当たりの軍事費は中国の5倍。日本には中国の正常な軍事力の発展に対して四の五の言う権利はない」と応じた。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携