BoA ほろ酔いで生配信 無礼な発言に批判相次ぎ謝罪文を発表「失望させて申し訳ない」 04-08 14:59
元なでしこジャパンの40歳DF近賀ゆかりが今季限りで現役を引退。女子W杯優勝やロンドン五輪銀メダルに貢献 04-08 14:58
ボタン栽培で地域経済を活性化 中国重慶市墊江県 04-08 14:57
“お騒がせ不倫女優”を「強く叩きすぎた」と反省…『おつかれさま』俳優の苦い記憶とは 04-08 14:54
2025年版「外交青書」 ロシアと北朝鮮の軍事協力進展「深刻に憂慮すべき」 04-08 14:49
ビットコイン、年初来安値更新も、ブラックマンデー回避で8万ドル回復【仮想通貨相場】 04-08 14:57
エクスペディア、「ソウルスプリングフェスタ」のチケットプレゼント 04-08 14:41
『月曜から夜ふかし』インタビュー“ねつ造”…異文化理解の欠如とメディアの責任 04-08 14:40
2万亿美元的虚假关税新闻表明“市场已准备好跟风” 04-08 14:48
注目集めるディープシーク、次世代モデルに期待 04-08 14:39
BoA ほろ酔いで生配信 無礼な発言に批判相次ぎ謝罪文を発表「失望させて申し訳ない」 04-08 14:59
元なでしこジャパンの40歳DF近賀ゆかりが今季限りで現役を引退。女子W杯優勝やロンドン五輪銀メダルに貢献 04-08 14:58
ボタン栽培で地域経済を活性化 中国重慶市墊江県 04-08 14:57
“お騒がせ不倫女優”を「強く叩きすぎた」と反省…『おつかれさま』俳優の苦い記憶とは 04-08 14:54
2025年版「外交青書」 ロシアと北朝鮮の軍事協力進展「深刻に憂慮すべき」 04-08 14:49
ビットコイン、年初来安値更新も、ブラックマンデー回避で8万ドル回復【仮想通貨相場】 04-08 14:57
エクスペディア、「ソウルスプリングフェスタ」のチケットプレゼント 04-08 14:41
『月曜から夜ふかし』インタビュー“ねつ造”…異文化理解の欠如とメディアの責任 04-08 14:40
2万亿美元的虚假关税新闻表明“市场已准备好跟风” 04-08 14:48
注目集めるディープシーク、次世代モデルに期待 04-08 14:39

韓国、解放70年祝い8月14日を休日に、沈滞ムード一掃図るも韓国ネットは当惑=「大統領が解放記念日を汚した」「50周年も休まなかったけど?」

Record China    2015年8月5日(水) 6時31分

拡大

4日、韓国政府は、今月15日に日本からの解放70周年を迎えるのを記念し、前日の14日を臨時休日とすることを決めたが、韓国のネットユーザーからは戸惑いのコメントが寄せられている。写真は韓国国旗。

(1 / 2 枚)

2015年8月4日、韓国政府は、今月15日に日本からの解放70周年を迎えるのを記念し、前日の14日を臨時休日とすることを決めた。15日は光復節(日本からの解放記念日)として従来から祝日になっており、今年は14日が土曜に当たるため、3連休となる。韓国・マネートゥデイなどが伝えた。

その他の写真

朴槿恵(パク・クネ)大統領が閣議で、「光復(解放)70周年を契機として国の沈滞ムードを一転したい」などと述べたように、韓国政府の狙いは、祝賀ムードの醸成と国内観光拡大による経済の活性化にある。このため、14日は全国の高速道路通行料金を免除、14〜16日はソウルの四大古宮や国立現代美術館などを無料開放するといった措置が取られる。

朴大統領は外国人観光客誘致にも言及、「国内に多くの観光客を呼んだ韓流ブームを再始動すべき」とし、特に韓国映画やドラマ撮影地を観光素材として活用して行くよう求めた。

国民にとってはうれしいニュースと思えるが、韓国のネットユーザーからはむしろ戸惑いの声が数多く寄せられている。

「光復70年と内需活性化と、何の関係があるんだ?」

「休めばムードが一転するって?納得いかない」

親日派の娘(朴大統領)が光復節を汚している」

「いったい誰のための休日?」

「政治家だけ遊ぶんだろ」

「公務員だけじゃなくて、一般企業も休みになるといいな」

「臨時休日は大企業限定?」

「分かったから、大統領は仕事しろよ」

「光復50周年も60周年も休まなかったけど、70周年は何か特別なのか?」

「誰の頭からこんな発想が…」

「沈滞ムードはあなたのせいですけど?」

「早い!MERS(中東呼吸器症候群)の時より対処が早い」(翻訳・編集/和氣)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携