盗まれた金属ケーブルと知りながら買い取った疑い 茨城・土浦市の金属買い取り会社中国籍役員を逮捕 04-08 19:45
シャオ・ジャン「射鵰英雄伝:侠之大者」、11日にウェブ配信スタート 04-08 19:44
北朝鮮兵が南北軍事境界線を侵犯 04-08 19:41
政府系ファンドによる支援強化で8日のA株市場は全面的に上昇―中国 04-08 19:39
日本初上陸!韓国発のアップサイクルブランド「OverLab」各アイテムを4月9日より全国で発売開始 04-08 19:38
韓国アーティストfrom20 X HELLO GLOOM、日本ツアーが4月より東名阪で開催!初回無料公演も 04-08 19:38
「中国は最後まで付き合う」中国のトランプ関税報復措置にさらに報復で米中貿易戦争勃発…中国で組み立てのiPhoneは一体いくらに? 04-08 19:33
SMを離れたRed Velvet・イェリ、演技に本腰?Netflix『トラウマコード』俳優の事務所と前向き協議中 04-08 19:39
トランプ関税 石川県が電話相談窓口設置へ 関係機関と共同で企業支援も実施 04-08 19:28
9日はカラッとした晴れで過ごしやすい陽気 お花見日和となる見込み 衣替えのチャンスも含め 米津龍一気象予報士が解説 山梨 04-08 19:28
盗まれた金属ケーブルと知りながら買い取った疑い 茨城・土浦市の金属買い取り会社中国籍役員を逮捕 04-08 19:45
シャオ・ジャン「射鵰英雄伝:侠之大者」、11日にウェブ配信スタート 04-08 19:44
北朝鮮兵が南北軍事境界線を侵犯 04-08 19:41
政府系ファンドによる支援強化で8日のA株市場は全面的に上昇―中国 04-08 19:39
日本初上陸!韓国発のアップサイクルブランド「OverLab」各アイテムを4月9日より全国で発売開始 04-08 19:38
韓国アーティストfrom20 X HELLO GLOOM、日本ツアーが4月より東名阪で開催!初回無料公演も 04-08 19:38
「中国は最後まで付き合う」中国のトランプ関税報復措置にさらに報復で米中貿易戦争勃発…中国で組み立てのiPhoneは一体いくらに? 04-08 19:33
SMを離れたRed Velvet・イェリ、演技に本腰?Netflix『トラウマコード』俳優の事務所と前向き協議中 04-08 19:39
トランプ関税 石川県が電話相談窓口設置へ 関係機関と共同で企業支援も実施 04-08 19:28
9日はカラッとした晴れで過ごしやすい陽気 お花見日和となる見込み 衣替えのチャンスも含め 米津龍一気象予報士が解説 山梨 04-08 19:28

ホンダ・シビックが燃費ギネス新記録を達成!=韓国ネット「さすが日本!鳥肌が立った」「日本の技術者を尊敬する」

Record China    2015年9月3日(木) 6時22分

拡大

1日、韓国メディアによると、ホンダのシビック・ツアラーが「ヨーロッパ24カ国をいかに低燃費で周遊するか」というギネス記録に挑戦し、世界新記録を達成した。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2015年9月1日、韓国・スポーツ朝鮮によると、ホンダのシビック・ツアラー1.6i−DTECが「ヨーロッパ24カ国をいかに低燃費で周遊するか」というギネス記録に挑戦し、世界新記録を達成した。

その他の写真

ホンダ欧州法人の研究チームによると、シビック・ツアラーはベルギーを出発し、ヨーロッパ24カ国を25日かけて周遊した。1万3497キロを走行して、計測された平均燃費は1リットル当たり42.6キロ。25日間で給油した回数は9回に過ぎなかった。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「すごい!今乗っている車の3倍は燃費がいい」

「バイク並みの燃費だね」

「同じモデルが韓国で発売されたら購入したい」

「さすが日本!鳥肌が立った」

「いくら嫌いでも、日本の技術力は認めよう。モータースポーツで日本はアジアのワントップ」

「俺のスクーターより燃費がいい」

「やっぱり日本はアジアの王様。日本の技術者を尊敬する。韓国の技術者らは何してるんだ?」

「どうりで周りにホンダファンが多いわけだ」

「ドイツ車は高過ぎる。性能や価格など、総合的に考えると、やっぱり日本車が欲しい」

米国では現代自動車よりもホンダ車の方が人気が高い。企業のイメージも良いから」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携