経済減速でも中国の留学ブームは継続、14年は170万人が海外の大学に―英紙

Record China    2015年10月24日(土) 14時23分

拡大

18日、中国は経済だけでなく、国際的な高等教育でも大きな存在にもなっている。

(1 / 2 枚)

2015年10月18日、中国紙・参考消息(電子版)によると、英紙ガーディアンは13日、中国の国際的な高等教育計画に関する記事を掲載した。世界総人口の20%を擁する中国は世界経済に占める存在感が大きいが、同時に国際的な高等教育をけん引する存在にもなっている。

その他の写真

2014年には200余りの国と地域の留学生38万人が中国の大学に在籍。56%は学位とは無関係の短期コースだが、中国政府は20年までに50万人の留学生受け入れを目標に掲げるなど、海外からの留学生受け入れを強く促進しており、卒業後の就職についても利便性を高めているとしている。

中国経済の減速が世界的に取りざたされているが、経済問題が高等教育に悪影響をもたらす可能性は低いとみられる。14年には170万人の中国人学生が世界各地の大学に入学している。

今後は国際的な協力プログラムがこれまで以上に増加するだろう。14年には中国の大学と海外の大学約600校が提携し、1100件を超える学士、修士、博士などの提携プログラムを実施しており、今後は内容や質の向上も見据えつつ、いっそうの提携や学生募集が行われる見通しだ。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携