拡大
16日、中国版ツイッター・微博で16日に円高が急速に進んだことを伝える投稿があった。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
2016年6月16日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で16日に円高が急速に進んだことを伝える投稿があった。
投稿者は、16日の東京外国為替市場で円高が急速に進み、1年9カ月ぶりに1ドル104円台にまで急騰したと伝えた。日本銀行が現在の金融政策を維持する方針を決めたことと関係があるという。
このニュースに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「これで日本に行けなくなってしまう」
「損をするから今は日本に行くべきじゃないな」
「またガンダムやネットゲームのお金が高くなるのか…」
「またお札を刷るのかな?」
「そうすると日本のGDPが上がるということか」
「こういう状況になったら安倍首相を支持しない」
「円高になっているのになぜ安倍首相はまだ辞めないんだ?」
「みんな、日本製品をボイコットし日本旅行に行かなければ、日本経済は自然と崩壊し、もっと円高になるぞ」
「主な原因は人民元安だと思うが」
「結局人民元安だからだろ。国内の輸出製造業にとってはいいだろうが、留学生や旅行者にとっては不利だな」
「英国がEU離脱すればリスク回避で1ドル100円以下になるな」
「米国は中国のことを為替操作だと非難するが、日本に対しては文句を言わない。中国は操作しているとはいえ安定しているが、日本はジェットコースター並みなのに」(翻訳・編集/山中)
Record China
2016/5/10
Record China
2016/4/10
八牧浩行
2016/2/11
ピックアップ
この記事のコメントを見る