Record China 2016年3月6日(日) 2時0分
拡大
3日、中国メディア・第一財経によると、6月1日の児童節を「ノー中絶デー」にしようという声が中国で上がっている。写真は中国の病院が出した中絶手術のポスター。
2016年3月3日、中国メディア・第一財経によると、中国では毎年1000万件以上の中絶手術が行われている。これを受け、児童節(6月1日。中国の「子どもの日」)を「ノー中絶デー」にしようという声が上がっている。
提案したのは全国人民代表大会(全人代)代表で、広東省恵州市旅遊局局長を務める黄細花(ホアン・シーホア)氏。1971年以降の中絶件数は記録が残っているものだけで約4億件に上るが、実際はより多くの幼い命が失われたとみられている。手術を受ける女性は未婚者が多いが、近年は低年齢化が加速。25歳以下が占める割合は約50%に達し、その多くは大学生だという。
この状況に関し、黄氏は「道徳意識が低下している」との認識を示すと同時に、女性が負う健康上のリスクを強調。「中絶経験のある女性が将来的に不妊で悩むケースは多い」と述べ、長期的には人口維持にも多大な影響が生じると指摘した。さらに、「男尊女卑」という古くからの考え方が依然根強いことも背景にあると主張。国が取り締まりを強化している性別判定も当事者に中絶を決意させる原因になっていると訴えた。
中国では中絶や避妊に関する知識が広まっておらず、安易に手術を勧める医療機関もある。黄氏は6月1日を病院の「ノー中絶デー」とし、特殊なケースを除く中絶手術を全て行わないよう主張している。(翻訳・編集/野谷)
この記事のコメントを見る
Record China
2015/5/20
2016/2/27
2016/2/26
2016/2/22
2016/1/20
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る