「血の友誼」、中国が北朝鮮を見捨てない一つの理由

Record China    2016年3月16日(水) 4時10分

拡大

北朝鮮が挑発行為を繰り返しても、後ろ盾の中国は決して見捨てない。朝鮮戦争を通じて固められた「血の友誼(ゆうぎ)」が、その理由の一つだ。資料写真。

2016年3月15日、今年になってからも「水爆実験」、ミサイル発射と国際社会に挑戦する行為を繰り返す北朝鮮。しかし、金正恩政権が「駄々っ子」のように騒いでも、後ろ盾の中国は決して見捨てない。キーワードの一つは、朝鮮戦争を通じて血で固められた友情あるいは友好を意味する「血の友誼(ゆうぎ)」だ。

1950年6月25日、北朝鮮軍は南北武力統一を目指し38度線を越えて韓国に侵攻した。朝鮮戦争の始まりだ。奇襲攻撃に韓国軍は敗走を重ねてソウルを失い、朝鮮半島南端の釜山周辺まで追い詰められた。開戦後、間もなく国連安全保障理事会は北朝鮮を非難する決議を採択。米軍を中心とする国連軍が韓国に派遣された。

国連軍は同年9月15日、ソウル近郊の仁川に上陸作戦を決行。補給線が延びきっていた北朝鮮軍が今度は敗走した。国連軍はソウルを奪い返して北進し平壌も占領、さらに中朝国境近くまで迫り、「朝鮮民主主義人民共和国」は存亡の危機に立たされた。

そこに同年10月、鴨緑江を越えて参戦したのが中国の人民志願軍。「人海戦術」を駆使して国連軍を押し戻し、ソウルを奪い返すなどした。その後、戦況は38度線を挟んで一進一退となり、53年7月27日、板門店で休戦協定が締結され、現在に至っている。

中国側の戦死者数については諸説あるが、中国によると、約17万人。米国などは50万人に上るとみている。戦死者の中には中国の毛沢東国家主席の長男・毛岸英氏も含まれる。同氏が眠る墓地は北朝鮮の「聖地」とされ、中国要人もしばしば訪れる。2010年11月には没後60周年の記念式典も開催された。

中国の習近平国家主席は副主席当時の10年10月、中国参戦60周年に際し、「朝鮮戦争は平和を守り侵略に対抗した正しい戦争であった」と強調した。最大120万人ともいわれる兵員を投入した朝鮮戦争は、中国が「アメリカ帝国主義」と直接対決した唯一の戦争。当時のスローガンは「抗美援朝」(美は米国)だった。自らの血を流して守った友邦を見捨てることは、抗日戦争に並ぶ共産党の歴史の否定にもつながる。

最近、メディアで取り上げられることは少ないが、中朝間には「友好協力相互援助条約」がある。1961年5月、韓国で朴正煕少将(当時。その後、大統領に就任。朴槿恵大統領の父親)らがクーデターを起こし、反共色が強い軍事政権が樹立されたことに危機感を抱いた北朝鮮の金日成主席が7月、中国の周恩来首相との間で調印した。

条約は20年ごとの自動更新で、2001年に更新された。その中核は「いずれか一方の締約国がいずれかの国または同盟国家群から武力攻撃を受けて,それによって戦争状態に陥つたときは他方の締約国は,直ちに全力を挙げて軍事上その他の援助を与える」という参戦条項だ。

中国共産党系の環球時報は先ごろ、朝鮮半島情勢に言及した記事の中で「中国は朝鮮半島の最悪状況に備え周到綿密な準備をしなければならない。米国と韓国が38度線を突破し全面的に軍事行動を取るならば、中国が軍事的介入をする可能性も念頭に置かなければならない」などと主張した。「血の友誼」の上に築かれた中朝の絆は、想像以上に強い。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携