新興エコノミーのグローバル経済貢献度は52.9%―中国紙

Record China    2016年3月24日(木) 2時30分

拡大

23日、新興エコノミーのグローバル経済貢献度は52.9%であることが分かった。

2016年3月23日、中国青年報によると、ボアオ・アジアフォーラム2016年年次総会が22日、海南省博鰲で開幕した。テーマは「アジアの新しい未来:新しい活力と新しいビジョン」。フォーラムでは3つの年次報告「アジア経済一体化プロセス2016年度報告」「新興エコノミー発展2016年度報告」「アジアの競争力2016年度報告」が発表された。

「アジア経済一体化プロセス2016年度報告」によると、アジア一体化の指標体系が日に日に整い、プロセスの流れは全体として良好だが、一連の変動やマイナス要因による問題も存在する。アジア一体化プロセスという大きな流れは変えることができないものだ。アジア各国が力を合わせて努力することで、アジア一体化プロセスは飛躍的な発展を遂げるという。

「新興エコノミー発展2016年度報告」によると、グローバル経済が全体として不調で、新興11カ国(E11)がさまざまな困難に直面し、経済発展ペースはいずれも目立って低下し、ここ数年にはまれな低迷状態に陥っている。だが新興国の経済発展に対して悲観し過ぎる必要はないという。

同報告のデータでは、E11がグローバル経済に占める割合が14年の29.3%から15年は30.3%に上昇した。グローバル経済の成長への貢献度は52.9%になり、先進7カ国(G7)と欧州連合(EU)諸国の12.2%を大幅に上回った。(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携