BoA ほろ酔いで生配信 無礼な発言に批判相次ぎ謝罪文を発表「失望させて申し訳ない」 04-08 14:59
元なでしこジャパンの40歳DF近賀ゆかりが今季限りで現役を引退。女子W杯優勝やロンドン五輪銀メダルに貢献 04-08 14:58
ボタン栽培で地域経済を活性化 中国重慶市墊江県 04-08 14:57
“お騒がせ不倫女優”を「強く叩きすぎた」と反省…『おつかれさま』俳優の苦い記憶とは 04-08 14:54
2025年版「外交青書」 ロシアと北朝鮮の軍事協力進展「深刻に憂慮すべき」 04-08 14:49
ビットコイン、年初来安値更新も、ブラックマンデー回避で8万ドル回復【仮想通貨相場】 04-08 14:57
エクスペディア、「ソウルスプリングフェスタ」のチケットプレゼント 04-08 14:41
『月曜から夜ふかし』インタビュー“ねつ造”…異文化理解の欠如とメディアの責任 04-08 14:40
2万亿美元的虚假关税新闻表明“市场已准备好跟风” 04-08 14:48
注目集めるディープシーク、次世代モデルに期待 04-08 14:39
BoA ほろ酔いで生配信 無礼な発言に批判相次ぎ謝罪文を発表「失望させて申し訳ない」 04-08 14:59
元なでしこジャパンの40歳DF近賀ゆかりが今季限りで現役を引退。女子W杯優勝やロンドン五輪銀メダルに貢献 04-08 14:58
ボタン栽培で地域経済を活性化 中国重慶市墊江県 04-08 14:57
“お騒がせ不倫女優”を「強く叩きすぎた」と反省…『おつかれさま』俳優の苦い記憶とは 04-08 14:54
2025年版「外交青書」 ロシアと北朝鮮の軍事協力進展「深刻に憂慮すべき」 04-08 14:49
ビットコイン、年初来安値更新も、ブラックマンデー回避で8万ドル回復【仮想通貨相場】 04-08 14:57
エクスペディア、「ソウルスプリングフェスタ」のチケットプレゼント 04-08 14:41
『月曜から夜ふかし』インタビュー“ねつ造”…異文化理解の欠如とメディアの責任 04-08 14:40
2万亿美元的虚假关税新闻表明“市场已准备好跟风” 04-08 14:48
注目集めるディープシーク、次世代モデルに期待 04-08 14:39

韓国の会社、アルバイトに「赤いリップを塗らないと罰点」=韓国ネット憤慨「男性のバイトには何も言わないのに」「こんな韓国社会にうんざり」

Record China    2016年4月5日(火) 6時30分

拡大

4日、赤いリップスティックを塗らないと「罰点」を付けるというある韓国企業の制度が物議を醸している。

2016年4月4日、韓国・SBSによると、赤いリップスティックを塗らないと「罰点」を付けるというある韓国企業の制度が物議を醸している。

韓国の映画館業界1位を占めるCGVでは、アルバイトスタッフの容姿によってインセンティブを支給する「コジリ制度(=CGVの映画館で、チケット売り場などを担当するアルバイトスタッフに対する罰点制度の名称)」がある。

「艶のある赤い唇」「生き生きとした肌」「くっきりとした眉」「茶色のストッキング」といった服務規定を守らなければ「コジリ罰点」として1点の減点につき500ウォン(約50円)を引かれる。また、面接時にも外見的な評価を受けたと明かすアルバイトスタッフも87%と多く、雇用労働部・女性雇用政策課長のキム・ジョンチョル氏によると、「女性性を強調する服装を強要し、それに従わないと賃金や解雇などの差別をする場合、事業主は刑事処罰を受けることもある」と話している。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「昔でもあるまいし、今でもサービス職に対して『赤いリップを塗れ』とは…ありえない」

「男性のバイトには何も言わないのに、なんで女性だけ?。500ウォンの売春みたい」

「雇用労働部は摘発するでもなく、『処罰を受けることもある』と座って見てるだけ」

「バイトの容姿にあれこれ言う前に、館内の掃除を頑張ってほしい。イスやカーペットが汚れていて臭い」

「くだらない座席別の価格制度に、今度はこんなおかしい制度まで。適度に親切であれば問題ない」

「最近は無人の発券機を使うことが多くなって、社員と顔を合わせることなんてない」

「顔を見ることなんてない。それより割引サービスを増やすとか、価格を安くするとかしてほしい」

「『コジリ罰点』は私が2003年にCGVでバイトしてた時からあった」

「今さら?年間6000人を超えるバイトはずっと我慢してたってこと?」

「こんな未開な韓国社会にうんざり」(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携