≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50
自然と文化を生かして地域観光振興 中国重慶市 04-06 00:00
氷の解けた湖に春告げる渡り鳥の帰郷 中国内モンゴル自治区 04-05 23:16
10年超えれば長寿?SkypeとAmazonアプリストアが終了カウントダウン 04-05 23:10
福建省福州市で「徳化白磁」の作品展 70点以上集合 04-05 23:19
中国海南省の観光地、清明節連休でにぎわう 04-05 23:16
中国・天津浜海新区でハイレベル人材向けの就職説明会 04-05 22:52
広島市内で停電 落雷の影響か 04-05 22:47
清明節連休初日 各地で延べ3300万人がお墓参りへ―中国 04-05 22:39
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50
自然と文化を生かして地域観光振興 中国重慶市 04-06 00:00
氷の解けた湖に春告げる渡り鳥の帰郷 中国内モンゴル自治区 04-05 23:16
10年超えれば長寿?SkypeとAmazonアプリストアが終了カウントダウン 04-05 23:10
福建省福州市で「徳化白磁」の作品展 70点以上集合 04-05 23:19
中国海南省の観光地、清明節連休でにぎわう 04-05 23:16
中国・天津浜海新区でハイレベル人材向けの就職説明会 04-05 22:52
広島市内で停電 落雷の影響か 04-05 22:47
清明節連休初日 各地で延べ3300万人がお墓参りへ―中国 04-05 22:39

飛行機の機内トラブルはなんとファーストクラスが原因!?―中国メディア

人民網日本語版    2016年5月10日(火) 6時30分

拡大

9日、飛行機での機内トラブルが時々新聞をにぎわすが、機内で一体何が人をそこまで怒りやすくさせるのだろうか?過度の混雑や長時間にわたる遅延、それとも狭すぎる座席が原因なのだろうか?

2016年5月9日、飛行機での機内トラブルが時々新聞を賑わすが、機内で一体何が人をそこまで怒りやすくさせるのだろうか?過度の混雑や長時間にわたる遅延、それとも狭すぎる座席が原因なのだろうか?新華社が伝えた。

カナダのトロント大学と米国のハーバード大学ビジネススクールによる共同研究によると、これらはすべてファーストクラスが原因という結果が出た。もし飛行機がモノクラス(すべての客席が単一クラスであること)だったら、乗客が機内トラブルを起こす可能性は大幅に減少するかもしれない。

米国の「科学アカデミー紀要」で発表された論文によると、ある国際航空会社の500万便を対象に研究した結果、機内トラブルは「物質の不平等」に起因することを発見した。飛行機にファーストクラスがある場合、機内トラブル発生率はファーストクラスがない場合の5倍で、9時間29分の遅延に相当する。2番目の原因は「環境の不平等」で、エコノミークラスの乗客がファーストクラスなどを通って搭乗した場合、怒り出す確率は2.18倍にも上昇し、5時間58分の遅延に相当する。

驚くべきことは、ファーストクラスはエコノミークラスの乗客に不平等感を与えることで怒りやすくさせるだけでなく、ファーストクラスの乗客を気難しくさせ、怒り出す確率が12倍に上昇する点だ。研究員は、「エコノミークラスの存在がファーストクラスの乗客に『特別感』を感じさせ、彼らを自分本位に変え、さらには人を顎で使うようになり、高慢にさせるのだろう」と話す。

研究に参加したキャサリン・ディセレス氏は、「航空会社はこの問題を認識している。彼らはファーストクラスを無くすことはできないが、できるだけファーストクラスをエコノミークラスの乗客の眼に触れさせないようにするのは可能だ」と話した。(提供/人民網日本語版・編集JK)

この記事のコメントを見る

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナでは正社員、在宅ライター、コラムニストをそれぞれ募集しています。
志望される職種を明記の上、どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携