中国家電大手、海外事業拡大に2年で3兆4000億円投じる―中国メディア

Record China    2016年5月24日(火) 18時40分

拡大

20日、参考消息網によると、海爾、海信、美的、格力電気、九陽など大手家電企業は、14年以降の2年間で約3兆4000億円を投じ、海外事業拡大を進めている。資料写真。

2016年5月20日、参考消息網によると、海爾(ハイアール)、海信、美的、格力電気、九陽など大手家電企業は、14年以降の2年間で310億ドル(約3兆4000億円)を投じ、海外事業拡大を進めている。

ロイター通信などによると、ハイアールは12年にニュージーランドのフィッシャー・アンド・パイケル・アプライアンシズを買収。オーストラリアの冷蔵庫、洗濯機、食洗機市場でシェア20%を獲得。スウェーデンのエレクトロラックス、韓国LG電子などのライバル勢に水を開けた。さらに、1月には米ゼネラル・エレクトリック(GE)の家電事業を買収。北米市場攻略も狙っている。

ハイアール以外にも、海信や美的などの家電メーカーも中国経済の成長鈍化に伴い、海外進出に本腰を入れ、投資額を増やしている。中国市場アナリストのジェームズ・ロイ氏は「国内景気の原則により、新たな収入源を探す必要に迫られている」と分析。「買収を機に多くの専門技術を手に入れ、中国国内での競争にも拍車がかかる形となっている」と話している。(翻訳・編集/大宮)

この記事のコメントを見る

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携