Koki,主演『女神降臨』、“柵ドン”ショット&ベッドに押し倒される急接近シーンまで! <After プロポーズ編>場面写真一挙解禁 04-08 18:05
「うーん…どっちも出たい」 “女子初”の男子ツアープロ・寺西飛香留がデビュー戦 04-08 18:03
フジテレビと中居正広問題「日枝久とその一派」の追放で変わることができるのか 04-08 18:01
英語が、お子様の未来を変える。「英語高速メソッド(R) Kids版・療育編」9月開講 療育に通うお子様に、圧倒的な成果 04-08 18:03
ホテルメトロポリタンで味わう春の贅沢 高級食材ふかひれを気軽に楽しむコース 04-08 18:00
北朝鮮で約6年ぶりに国際マラソン大会開催 世界各国から約200人の外国人ランナーが参加「金日成競技場で何万人もの人が応援してくれた」 04-08 17:59
GeminiのAI文章作成機能がGmail/Googleドキュメントで日本語対応 04-08 18:03
煙台の病院でDr.AIRAG取り扱い開始 04-08 17:52
マスク氏「関税ゼロが理想的」 トランプ大統領に関税の撤回求める 04-08 17:59
日本企業が海外で組成した初のREIT 04-08 17:49
Koki,主演『女神降臨』、“柵ドン”ショット&ベッドに押し倒される急接近シーンまで! <After プロポーズ編>場面写真一挙解禁 04-08 18:05
「うーん…どっちも出たい」 “女子初”の男子ツアープロ・寺西飛香留がデビュー戦 04-08 18:03
フジテレビと中居正広問題「日枝久とその一派」の追放で変わることができるのか 04-08 18:01
英語が、お子様の未来を変える。「英語高速メソッド(R) Kids版・療育編」9月開講 療育に通うお子様に、圧倒的な成果 04-08 18:03
ホテルメトロポリタンで味わう春の贅沢 高級食材ふかひれを気軽に楽しむコース 04-08 18:00
北朝鮮で約6年ぶりに国際マラソン大会開催 世界各国から約200人の外国人ランナーが参加「金日成競技場で何万人もの人が応援してくれた」 04-08 17:59
GeminiのAI文章作成機能がGmail/Googleドキュメントで日本語対応 04-08 18:03
煙台の病院でDr.AIRAG取り扱い開始 04-08 17:52
マスク氏「関税ゼロが理想的」 トランプ大統領に関税の撤回求める 04-08 17:59
日本企業が海外で組成した初のREIT 04-08 17:49

日本のごみ分別が細かすぎると中国ネットで話題に=「文明的な生活を送りたかったらある程度の代価も必要」「こういうごみ分別の生活をしてみたい」

Record China    2016年6月14日(火) 6時40分

拡大

12日、中国版ツイッター・微博で、日本のごみ分別について紹介する投稿があった。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は日本のごみ箱。

2016年6月12日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で日本のごみ分別について紹介する投稿があった。

投稿者は、日本ではごみを種類ごとに異なる色の袋に入れて出す必要があり、しかも毎週決まった日時に指定のごみを指定の場所にしか出せないと報告。ルール通りしなかったら、ごみ輸送車はそのごみを持っていかないのだと紹介した。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「これが日本のことを好きになる理由だ。すべてに秩序がある」

「文明的な生活を送りたいと思ったらある程度の代価も必要なんだよ。でもこの種の代価は支払うに値すると思うがね」

「私もこういうごみ分別の生活をしてみたい」

「これは日本の生活に対する真面目さと国民の民度を体現しているな。中国は20年かけても追い付けそうにない」

「中国を見てみろ。ごみの分別?道路や川にポイ捨てしなければかなりいい方だ」

「中国のごみ分別は形式的。ごみ箱は分けられていても収集時は一緒に持っていく」

「中国では医療ごみすらどこに捨てられるか分からないからな。ごみ収集の人は針やガラスでよくけがをする状況なのに、生活ごみの分別なんて無理」

「日本ではペットボトルを捨てるのに、ふたとラベルとペットボトル本体の3種類に分ける必要がある。日本人の生活って疲れそう」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

まだ知られていない日中に関する情報
レコードチャイナを通じて世の中に発信しませんか?ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携