中華携帯が席巻する世界スマホ市場、トップ12のうち8社は中国企業―韓国紙

Record China    2016年6月16日(木) 5時20分

拡大

14日、世界のスマートフォン販売台数トップ12のうち8社が中国企業だった。3位のファーウェイを筆頭に中国企業が存在感を示している。写真はシャオミのスマートフォン。

(1 / 2 枚)

2016年6月14日、世界のスマートフォン販売台数トップ12のうち8社が中国企業だった。中国紙・参考消息(電子版)が伝えた。

その他の写真

韓国紙・朝鮮日報によると、米市場調査企業IC Insightsは9日、世界スマートフォン市場に関するレポートを発表した。今年第1四半期のスマートフォン販売台数1位はサムスン電子で8150万台。2位はアップルの5160万台。3位はファーウェイ(華為技術)の2890万台と続く。この顔ぶれは2015年の順位と同じだ。4位から12位まで、9社のうち7社は中国企業だ。

ただし15年から中国スマートフォン市場の成長は減速を始めている。世界5位につけるシャオミ(小米)だが、15年の販売台数は7070万台にとどまった。前年比16%増と成長は続けたものの、1億台の目標からは大きく後退している。IC Insightsはシャオミの16年販売台数は7500万台と予測。中国企業のOPPOが7700万台と逆転すると予想した。(翻訳・編集/増田聡太郎

この記事のコメントを見る

まだ知られていない日中に関する情報
レコードチャイナを通じて世の中に発信しませんか?ご連絡はこちらまで

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携