中国の携帯電話市場、中国メーカー上位独占、アップル5位へ後退、サムスンは5位内入れず―中国メディア

Record China    2016年7月4日(月) 22時0分

拡大

4日、世界的な市場調査機関カウンターポイント・リサーチの最新のリポートによると、中国の今年5月の携帯電話市場で、米アップルと韓国サムスン電子のシェア低下が続いている。資料写真。

2016年7月4日、世界的な市場調査機関カウンターポイント・リサーチの最新のリポートによると、中国の今年5月の携帯電話市場で、米アップルと韓国サムスン電子のシェア低下が続いている。環球網が伝えた。

中国の今年5月の携帯電話市場におけるアップルのシェアはわずか11%となり、これまでの3位から5位へと後退した。シェアトップだったサムスンは5位以内にも入れなかった。1〜4位は中国ブランドのファーウェイ、VIVO、OPPOシャオミの順で、4ブランドのシェアを合わせると53%と半数を超えている。

業界内では、iPhone 6sシリーズとiPhone SEがデザインと性能面で市場の期待に応えられなかったとの指摘が出ている。サムスンについても、ここ数年の口コミとPR不足がユーザーを失う原因になったとの声がある。一方、中国メーカーは端末の更新頻度の速さとコストパフォーマンスの良さが好感されている。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携