日本の「陰謀」は2020年に卓球で中国に勝つこと!?でも中国ネットからは「まず無理」の声

Record China    2016年8月17日(水) 12時20分

拡大

16日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本は2020年に卓球で中国に勝つために今から備えているとする記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。

2016年8月16日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本は2020年に卓球で中国に勝つために今から備えているとする記事を掲載した。

記事によると、日本の卓球の実力は中国に次ぐ強さであり、最近の国際大会でも中国と金メダルを争うようになってきたと指摘。2020年の東京五輪を機に中国に勝つことを目標にしているという。

そのために、日本は青少年育成に大量の資金を投入しており、日本全国に3579か所ある専門の卓球場の6割は学校にあって、卓球に親しむ子どもが増えていると指摘。アニメ大国らしく、「ピンポン」というレベルの高い漫画が1990年代には出ていることや、高性能な卓球ロボットも開発していることなどを挙げ、卓球のレベル向上を目指しているとした。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本が中国に勝つなんてまず無理」

「4年間では短すぎる。中国のトップ選手もまだ引退はしないし、経験でテクニックを補える。でも次の世代となると何とも言えないな」

「中国の学校には何のスポーツ施設もないが、卓球台だけは置いてある」

「国内のスポーツ施設は多くないが、卓球台だけは都市からど田舎までいたるところにおいてある」

「俺は日本が勝つことを望む。その方が面白くなる」

「日本は中国のコーチを雇っているからな。中国は決して気を緩めるべきではない」

「日本が進歩したら中国も進歩するよ」

「中国にライバルが現れることに期待する。でも中国が卓球界の王者だ!」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携