【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 22:51
中国内外でAIの無料利用の発表が相次ぐ 02-16 22:44
ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:46
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14

韓国の子どもの平均身長が縮まる、遺伝的な限界との説も=韓国ネット「いいかげんな学校給食のせい」「猫がいくら食べても虎にはなれないのと同じ」

Record China    2016年8月30日(火) 5時10分

拡大

27日、韓国ソウル地域に住む中学・高校生の平均身長が10年前と比べ縮まったことが分かった。専門家からは原因について、勉強によるストレスや運動・睡眠不足のほか、遺伝的な限界に達したとのではないかと指摘が出ている。写真は朝鮮時代を表した展示。

2016年8月27日、韓国・ヘラルド経済によると、韓国ソウル地域に住む中学・高校生の平均身長が10年前と比べ縮まったことが分かった。専門家からは原因について、勉強によるストレスや運動・睡眠不足のほか、遺伝的な限界に達したとのではないかと指摘が出ている。

このほど京仁地方統計庁が出した「ソウル地方の青少年統計」によると、14年の男子高校生の平均身長は172.7センチで、10年前より0.4センチ縮んだ。また、女子高生(160.9センチ)、女子中学生(157.8センチ)の数値も、04年と比べそれぞれ0.1センチ、0.4センチ縮小、唯一身長が伸びていた男子中学生(163.4センチ)でも、その伸びは0.1センチにとどまった。

身長の伸びの主要素である栄養摂取については昨今肥満が懸念されるほどの過剰状態となっていることから、専門家からは子どもたちの身長が韓国人の遺伝的成長力の限界に到達したとの指摘が出ている。実際、過去10年間、男子高生の身長は172.7〜173.2センチの間で伸び縮みを繰り返していた。

また、子どもたちの身長が伸びない原因として多くの専門家が指摘するのが、運動や睡眠の不足だ。ソウル市の調べによると、市内の子どもたちの平均睡眠時間は昨年6時間6分で、10年よりも8分減っていた。「睡眠が十分に取れている」と考えている子どもは全体の27.8%にとどまった。さらに、余暇などに外で体を動かす機会が以前と比べ圧倒的に少なくなっていることも子どもたちの体の発育に大きな影響を及ぼしているとみられている。

これについて、韓国のネットユーザーからはさまざまな声が寄せられた。

「ちゃんと寝られもしないで背が大きくなるわけがない」

「子どもたちのストレスは世界一だ。遺伝的なこともあるだろうけど、ストレスが減るだけで平均5センチくらいは伸びるはず」

「勉強のストレスより、スマホに夢中で夜更かしする子が多いからだと思う」

「遺伝的な限界だろう。明け方まで起きてても大きい子は大きい」

「李明博(イ・ミョンバク)、朴槿恵(パク・クネ)政権になってから子どもの身長も伸びなくなった」

「猫がいくらたくさん食べたり寝たりしたからって虎には絶対になれない。それと同じ」

「自分は180センチあると言う高校生はみんなうそだったのか」

「給食のせい。家では給食に依存するし、学校の給食はいいかげんだし」

「たくさん勉強する子は、ある意味体力との闘いを続けてるわけだから運動しているようなもの」

「運動したからってみんな大きくはならないだろ。背の低いスポーツ選手だっているし」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携