拡大
15日、南シナ海をめぐり中国との緊張関係にあったフィリピンだが、米軍と合同での南シナ海巡視を中止するなど、その行動は大きく変化している。資料写真。
2016年9月15日、参考消息網は記事「中国・フィリピン関係に転換点」を掲載した。
中国外交部の劉振民(リウ・ジェンミン)副部長は13日、フィリピン外交事務委員会代表と会見した。南シナ海問題で悪化していた中国・フィリピン関係は「新たな転換点を迎えた」との談話を発表している。
実際、情勢は大きく変わりつつある。フィリピンのドゥエルテ大統領は14日、米国と合同での南シナ海巡視は実施しないと発言、今後も他国に対する“敵対行動”には参加しないと強調した。さらにロシアと中国から兵器を購入することも発表された。25年間という長期の兵器購入優遇融資契約が交わされたためだというが、どの国が融資を提供するのかについては明かさなかった。(翻訳・編集/増田聡太郎)
Record China
2016/9/14
Record China
2016/9/13
Record China
2016/9/10
Record China
2016/9/6
Record China
2016/9/6
ピックアップ
この記事のコメントを見る