拡大
4日、重慶市の洋人街では「最高にイケてるトイレ」とプレートを掲げた、遊園地のアトラクションばりの公衆トイレが登場。同時に2000人が用を足すことのできる巨大トイレだという。
(1 / 9 枚)
2008年2月4日、重慶市の洋人街では「最高にイケてるトイレ」とプレートを掲げた、遊園地のアトラクションばりの公衆トイレが登場した。
【その他の写真】
中国のトイレと言えば、扉も仕切りもない通称「ニーハオトイレ」が有名だが、さまざまな趣向を凝らしたトイレもたびたび登場し、市民の話題となっている。この「最高にイケてるトイレ」には、山の斜面に様々なテーマを掲げた各種トイレが点在している。
全長850mにも及ぶ広い敷地を占領しているこのトイレ、同時に2000人が用を足すことができると言う。中国の人口13億人とは言え、こんなにたくさん作る必然性が果たしてあったのだろうか?(翻訳・編集/愛玉)
ピックアップ
この記事のコメントを見る