海の干拓・埋め立て面積が増加、シンガポールの国土面積に匹敵―中国

Record China    2008年2月17日(日) 16時41分

拡大

15日の報道によると、07年末までに干拓・埋め立てされた海の面積は540平方キロメートルに達し、シンガポールの国土面積に匹敵するという。写真は天津市の埋め立て作業現場。

(1 / 6 枚)

2008年2月15日、中国の沿岸地区における干拓・埋め立てプロジェクトは年々増加しており、07年末までに造成された面積は540平方キロメートルで、シンガポールの国土面積に匹敵するほどだという。「中国新聞網」が伝えた。

その他の写真

国家海洋局政策法規・計画所の王殿昌(ワン・ディエンチャン)所長は「沿岸各省では『十一五計画』に基づいて現在多くの干拓・埋め立てプロジェクトが実行、計画されており、02年には年間20キロ平方メートルだった干拓・埋め立ての面積が、07年には年間134平方キロメートルまで増加している」と沿岸開発の現状を紹介した。

また、国家海洋局海域管理所の阿東(アー・ドン)副所長は「干拓・埋め立ては、沿岸地区の経済発展と密接な関係がある。特に03年から開発が非常に活発になり、港、埠頭、発電所、製鉄所、原子力発電所など国家の重点プロジェクトの建設需要が主になっている。ただし今後は海洋を利用するプロジェクトに厳しい審査を行い、1件あたりのプロジェクトに認める干拓・埋め立て面積を制限するなど、盲目的な拡大を避けて行く」と開発と環境保護のバランスの重要性を強調した。

なお、「2007年海域使用管理公報」によると、中国で干拓・埋め立てされた海域は05年から毎年年間100平方キロメートル以上になっており、07年末現在で合計540平方キロメートルに達しているという。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携