拡大
19日、中国のポータルサイト・今日頭条が、中国国産のスマートフォンに使用されている国産部品について紹介する記事を掲載した。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。資料写真。
2016年12月19日、中国のポータルサイト・今日頭条が、中国国産のスマートフォンに使用されている国産部品について紹介する記事を掲載した。
中国では多くの人が、国産メーカーのスマートフォンを購入することは愛国心を示すことになると考えている。記事は、中国メーカーのスマホにどんな国産部品が使用されているかを紹介。OSではYunOSという中国のOSがあるものの、ローエンドのスマホがメインで、上位機種ではいずれもアンドロイドが採用されていると伝えた。
CPUでは、ファーウェイの子会社HiSilicon製のCPUがあるほか、台湾のメディアテック製CPUは多くのスマホに採用されていると、CPUの分野では中国製の部品が多いとした。タッチパネルでは、ローエンドのスマホでは中国メーカー製もあるものの、上位機種では日韓メーカーがほとんどだという。カメラについては、iPhoneですらソニー製であり、ほぼすべての中国製スマホでもソニー製が採用されていると伝えた。
これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。
「核心技術はどれも輸入というのはその通り」
「グローバル化した現代において純国産を語るのは愚か」
「使いやすければ国産であるかどうかはどうでもいい」
「台湾製品を中国産とは言えないのでは?少なくとも現段階では適切ではない」
「ファーウェイのスマホを2回買った。CPUがオリジナルだからファーウェイを支持する!」(翻訳・編集/山中)
Record China
2016/12/16
Record China
2016/12/13
Record China
2016/12/12
Record China
2016/12/6
人民網日本語版
2016/12/1
ピックアップ
この記事のコメントを見る