拡大
世界のクリスマス用品の60%は中国浙江省義烏で作られている。
世界のクリスマス用品の60%は中国浙江省義烏で作られている。クリスマス前にはクリスマス用品を満載した約1000個のコンテナがここから海外に発送された。義烏は世界最大の日用雑貨配送センターでもある。独週刊誌デア・シュピーゲル(電子版)の報道を引用して参考消息が伝えた。
市場内の大広場はクリスマス飾りでにぎやかな約5万店の露店で埋め尽くされていた。ここでは年中サンタクロース人形やLED発光トナカイが販売されており、まるで「毎日がクリスマス」のような光景だ。年を追うごとに、義烏クリスマス村は数カ月続けてクリスマス用品の生産にスパートをかける。まだ暑い夏だというのに、作業員たちはプラスチック成型加工、縫製、ラッカー塗装などの作業を始める。だが、「義烏クリスマス村」で作られる商品は、実は現地市場向けのものではない。
義烏日用雑貨卸売市場は世界最大の日用雑貨配送センターだ。BBCは「義烏で見つからないものはない」と報じている。現地の輸出物流企業のPRパンフレットには「義烏はまるで磁石のように世界中のバイヤーを惹きつけて止まない」と書かれている。
クリスマス用品の仕入れのために、8000人以上の海外バイヤーがこの地にやって来る。今年は欧州の主な消費市場からの直行列車も運行された。貨物列車は義烏から出発し、シベリアを突っ切り、3週間かかってやっとスペインに着く。
義烏ではクリスマス用品以外も販売されている。例えば靴下の販売量は年30億足以上にも上る。(提供/人民網日本語版・編集/KM)
Record China
2016/12/26
Record China
2016/12/26
人民網日本語版
2016/12/24
Record China
2016/12/20
Record China
2016/12/1
ピックアップ
この記事のコメントを見る