ロシア軍参加の中国人2人を捕虜に ゼレンスキー大統領明らかに 04-08 23:07
NY市場ダウ平均 取引開始直後1300ドル以上値上がり 04-08 22:50
「ナタ 魔童の大暴れ」が日本で好評、追加上映の決定で中国アニメに明るい展望―中国メディア 04-08 22:39
公明党・斉藤代表が今月22日から中国訪問へ 石破総理が習主席宛ての親書託す方針 04-08 22:33
春本番 中国各地で創意あふれる「花見経済」 04-08 22:28
ウクライナ、中国人兵士2人拘束 04-08 22:56
中国、米が50%関税上乗せなら「とことん付き合う」 04-08 22:11
中央企業過半出資企業の自社株買い支援 国有資産監督管理委員会 04-08 22:09
中国の研究者、二酸化チタン光分解水からの水素製造効率を15倍に向上させる 04-08 22:09
中国産ゲームが韓国でイベント、「韓国人だけ入れます」中国語看板で炎上―中国メディア 04-08 22:09
ロシア軍参加の中国人2人を捕虜に ゼレンスキー大統領明らかに 04-08 23:07
NY市場ダウ平均 取引開始直後1300ドル以上値上がり 04-08 22:50
「ナタ 魔童の大暴れ」が日本で好評、追加上映の決定で中国アニメに明るい展望―中国メディア 04-08 22:39
公明党・斉藤代表が今月22日から中国訪問へ 石破総理が習主席宛ての親書託す方針 04-08 22:33
春本番 中国各地で創意あふれる「花見経済」 04-08 22:28
ウクライナ、中国人兵士2人拘束 04-08 22:56
中国、米が50%関税上乗せなら「とことん付き合う」 04-08 22:11
中央企業過半出資企業の自社株買い支援 国有資産監督管理委員会 04-08 22:09
中国の研究者、二酸化チタン光分解水からの水素製造効率を15倍に向上させる 04-08 22:09
中国産ゲームが韓国でイベント、「韓国人だけ入れます」中国語看板で炎上―中国メディア 04-08 22:09

日本人と韓国人のマナーの実態を比較した韓国ネットユーザー「あれ?まさかの結果…」

Record China    2017年7月22日(土) 19時40分

拡大

18日、韓国のインターネット掲示板に「韓国と日本の市民意識の違い」と題したスレッドが立った。ここで比較された日韓のマナーの実態に、韓国のネットユーザーたちが驚きの声を上げている。写真は日本のマナー違反。

2017年7月18日、韓国のインターネット掲示板に「韓国と日本の市民意識の違い」と題したスレッドが立った。ここで比較された日韓のマナーの実態に、韓国のネットユーザーたちが驚きの声を上げている。

スレッド主はまず、2014年にソウル地下鉄の教大(キョデ)駅改札近くに設けられた「無人図書館」のニュース映像をキャプチャー画像で紹介している。韓国ではそれまであまり例のなかった独特な運営方式で、市民が寄付した本を自由に閲覧・借りられるシステムだったが、本の返却率があまりに低いことから、結局は午前に3時間ほど管理者が監視している時だけ借りられる方式に変わった。ソウル地下鉄では同駅以外にも無人図書館が複数誕生したが、その後大半がサービス廃止になったそうだ。

これと比較し挙げられたのが、日本の傘貸し出しサービス。2016年3月、北海道新幹線の開業に合わせ函館市が「雨傘無料レンタルサービス」を始めたが、当初2300本あった傘は1年後に200本にまで減り、結局サービスは廃止された。

スレッド主は結論として、地球の周りで各国の人々が仲良く手をつないでいるイラスト画像を掲載し「人が生きる所はみんな同じだね(笑)」とコメントした。

韓国のインターネット掲示板では何かと日韓の「市民意識」が比較されることが多いが、スレッド主が紹介した「意外な結果」に、ネットユーザーからは「お?まさかの結果」「ウケるんですけど」「予想外の平和」と驚く声が多く上がっている。

一方で「日本人は公衆道徳をしっかり守って礼儀正しいイメージだけど…」「ビニール傘と本を比べるのは違うのでは?」と異議を訴えるユーザーもみられたが、「日本人も大したことないな」「日本文化で変わってると思ったのが、傘に対する所有意識の低さ。使い捨てのようにビニール傘を使うところが、韓国と違うと思う」との反論コメントも寄せられた。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携