【もやしのおやき】皮はもちもち、もやしはシャキシャキ!

葉 小青    2017年3月4日(土) 18時20分

拡大

もちっとした皮とシャキッとした大豆もやしの2つの食感を楽しめる。大豆もやしをみじん切りにしたことで、苦手な人でも食べやすくなっている。さらに、冷めてももっちり、シャキシャキが楽しめる。

(1 / 2 枚)

【材料】(10個分)

その他の写真

(生地)

『小麦全粒粉』---150g

『薄力粉』---150g

『卵』---1個

『ぬるま湯』---1カップ

『サラダ油』---小さじ1

『塩』---小さじ1/4

(具)

『大豆もやし』---1袋

『豚の挽肉』---120g

『むきえび』---100g

【調味料A】

『片栗粉』---大さじ1

『砂糖』---小さじ1

『塩』---小さじ1/2

『醤油』---小さじ1

【調味料B】

『サラダ油』---大さじ1

『水溶き片栗粉』---小さじ1

【作り方】

(生地を作る)

<1>---ボウルに小麦全粒粉、薄力粉を入れ混ぜながら、サラダ油と塩を回し入れる。

<2>---溶き卵とぬるま湯を合わせて少しずつ流し入れ、全体がなじんだら、手で混ぜてひとまとめにする。

<3>---全体がなめらかになるまで、手のひらの付け根でおしこむようにしてよく練る。

<4>---ラップをして、20分ほどねかせる。

(具を作る)

<1>---大豆もやしは水洗いにし、水気をとってから、粗めのみじん切りにする。

<2>---ボウルに挽肉とえびを入れて、調味料Aを混ぜたら大さじ1の水を加え、よくかき混ぜる。

<3>---熱したフライパンにサラダ油を入れ、2を炒める。

<4>---色が変わったら、1の大豆モヤシを加え、強火で炒める。

<5>---水溶き片栗粉を回し入れてひと混ぜする。

(具を包む)

<1>---ねかせた生地を10等分にして丸め、打ち粉少々をつけ、直径約10cmにのばす。

<2>---フライパンにサラダ油(分量外)を薄く敷き、弱火で両面にこんがり色をつけたら、水を入れてふたをして蒸し焼きにする。

●料理のポイント

もちっとした皮とシャキッとした大豆もやしの2つの食感を楽しめる。大豆もやしをみじん切りにしたことで、苦手な人でも食べやすくなっている。さらに、冷めてももっちり、シャキシャキが楽しめる。

■筆者プロフィール:葉 小青(よう しょうせい)

1988年来日。昭和女子大学大学院修了後、中国語・広東語の通訳、講師を務めるかたわら、料理研究家として幼い頃から慣れ親しんだ母の味を日本の素材で紹介。「医食同源」を基に毎日の食卓から健康になること、美しくなることを提唱。手軽で簡単、やさしい中国家庭料理が大人気。主な著書に「陰と陽の不思議 葉小青の中国家庭料理」シリーズ、「薬膳レシピ美人食」シリーズなどがある。このほか、「子どもがよろこぶなす料理コンテスト」の優秀賞、「充実野菜お料理レシピコンテスト」の審査員特別賞など、多くの受賞歴を持つ。

■筆者プロフィール:葉 小青

1988年来日。昭和女子大学大学院修了後、中国語・広東語の通訳、講師を務めるかたわら、料理研究家として幼い頃から慣れ親しんだ母の味を日本の素材で紹介。「医食同源」を基に毎日の食卓から健康になること、美しくなることを提唱。手軽で簡単、やさしい中国家庭料理が大人気。主な著書に「陰と陽の不思議 葉小青の中国家庭料理」シリーズ、「薬膳レシピ美人食」シリーズなどがある。このほか、「子どもがよろこぶなす料理コンテスト」の優秀賞、「充実野菜お料理レシピコンテスト」の審査員特別賞など、多くの受賞歴を持つ。

この記事のコメントを見る

「葉小青のチャイナテーブル」中国家庭料理教室の試食パーティーを開催します!
詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携