拡大
25日、中国財政部は定例記者会見で、教育予算の対GDP比が目標の4%に達しない理由について「財政収入の対GDP比が低いため」と説明した。写真は南京六合夏李コカ・コーラ希望小学校。
(1 / 11 枚)
2008年3月25日、財政部教科文(教育・科学・文化)司の趙路(ジャオ・ルー)司長は教育部の定例記者会見で、教育への財政支出の対GDP比が目標の4%に達しない理由について「財政収入の対GDP比が低いため」と説明した。中国新聞ネットが伝えた。
【その他の写真】
中国政府は93年発表の「中国の教育改革と発展要項」で、00年までには教育向け財政支出の対GDP比を4%に引き上げることを目標に定めていたが、いまだにその目標が達成できていない。趙司長によると、07年の中国の財政収入は5兆1300億元(約76兆9000億円)で、対GDP比は20.8%。世界平均は25%以上で、先進国になると35%から50%に達する国もある。そのため中国は予算上の制約が大きいという。
だが財政支出に占める教育費の割合は15%〜16%に上り、先進国並みの水準に達していると強調。苦しい国家財政の中、各省政府が良く努力したと評価した。(翻訳・編集/NN)
Record China
2008/3/26
Record China
2008/3/3
ピックアップ
この記事のコメントを見る