アメリカボーイング社の航空機納受け入れ停止を指示 中国政府が報復措置か アメリカメディア報じる 04-16 00:46
2台目のシャオミSU7が納車、1台目は崖から転落し大破も全員無事=ネット「もし自分なら…」 04-16 00:09
中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か 04-16 00:16
“ロシア軍への参加誘う動画”中国の動画投稿アプリで現在も閲覧が可能に…コメントも 04-16 00:52
バルセロナが今夏来日か? 韓国&日本へのアジアツアー計画と現地報道…日本には8月上旬にやって来る? 04-15 23:12
台湾から退去の中国人インフルエンサー「子どもは台湾の学校でいじめ受けていた」と主張―香港メディア 04-15 23:09
早稲田大・濵田一輝が3位入賞 WTTフィーダーオトーチェッツ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ 04-15 23:06
韓国代表の若手ホープが優勝 WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ 04-15 23:06
中国でポッドキャストの人気高まる、スキマ時間を活用 04-15 22:39
道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が! 04-15 22:20
アメリカボーイング社の航空機納受け入れ停止を指示 中国政府が報復措置か アメリカメディア報じる 04-16 00:46
2台目のシャオミSU7が納車、1台目は崖から転落し大破も全員無事=ネット「もし自分なら…」 04-16 00:09
中国政府が米ボーイング機の納入停止を指示 報復措置か 04-16 00:16
“ロシア軍への参加誘う動画”中国の動画投稿アプリで現在も閲覧が可能に…コメントも 04-16 00:52
バルセロナが今夏来日か? 韓国&日本へのアジアツアー計画と現地報道…日本には8月上旬にやって来る? 04-15 23:12
台湾から退去の中国人インフルエンサー「子どもは台湾の学校でいじめ受けていた」と主張―香港メディア 04-15 23:09
早稲田大・濵田一輝が3位入賞 WTTフィーダーオトーチェッツ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ 04-15 23:06
韓国代表の若手ホープが優勝 WTTスターコンテンダーチェンナイ2025で輝きを放った注目選手をピックアップ 04-15 23:06
中国でポッドキャストの人気高まる、スキマ時間を活用 04-15 22:39
道内でも●●博が続々開催!大阪万博に触発され?様々なグルメの博覧会が! 04-15 22:20

12万人から選ばれた注目の女優リン・ユン、恩師チャウ・シンチーは「保護者」のよう―香港

Record China    2017年3月23日(木) 17時30分

拡大

21日、「アジアで最も飛躍したスター」に選ばれた中国の女優リン・ユンが、自身を世に送り出してくれたチャウ・シンチー監督への感謝を語った。

(1 / 4 枚)

2017年3月21日、「アジアで最も飛躍したスター」に選ばれた中国の女優リン・ユン(林允)が、自身を世に送り出してくれたチャウ・シンチー(周星馳)監督への感謝を語った。網易が伝えた。

その他の写真

昨年公開されたチャウ・シンチー(周星馳)監督の映画「人魚姫」は、「中国で最も売れた映画」となったメガヒット作。中国映画市場で初の30億元(約490億円)超えを実現した。この映画でヒロインを演じたリン・ユンは、オーディションで約12万人の中から選ばれ、華々しくデビューしたシンデレラガールだ。

21日、「アジアのアカデミー賞」と言われるアジア・フィルム・アワード(亜州電影大奨)授賞式が行われ、リン・ユンが「アジアで最も飛躍したスター」賞を受賞した。網易のインタビューに答えたリン・ユンによると、誰よりも感謝を捧げたいのは恩師であるチャウ・シンチー監督と両親。「監督がいなければ、こんな賞をいただくこともなかった」と語っている。

チャウ・シンチー監督は無名の新人を発掘し、1本の映画で人気スターに仕立て上げる手腕にたけている。彼女らは「星ガール」と呼ばれ、その顔ぶれにはセシリア・チャン(張柏芝)やキティ・チャン(張雨綺)など人気女優がずらりと並ぶ。

最新の「星ガール」となったが、チャウ・シンチー監督は師匠と言うよりも、「父親か保護者のような存在」だという。「人魚姫」については続編の制作も明らかになっているが、今のところ起用されるかどうかは未定とのこと。しかし、今後もチャンスがあればチャウ・シンチー監督の作品に出演し続けたいと語っている。(翻訳・編集/Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携