韓国大統領選6月3日実施 ユン前大統領罷免で 「共に民主党」李在明氏は代表を辞任し党内予備選の準備へ 「国民の力」韓東勲前代表も出馬表明へ 04-08 23:58
「ロシア軍参加の中国人兵士2人を拘束」ゼレンスキー大統領 中国政府に説明求める方針 「プーチンは戦争を終わらせるつもり全くない」ロシアを非難 04-08 23:48
“トランプ関税” 各国が対応開始 04-08 23:50
「愛你」でブレークのシュー・ルオハン、タフなヒロイン演じる「一枕春華」がクランクアップ 04-08 23:44
お坊さんが木魚を叩く理由って?ポクポク音に隠された深いワケ 04-08 23:29
柳工、「bauma 2025」で持続可能な建設を推進 04-08 23:50
ウクライナ、中国人兵士2人拘束 04-08 23:22
INI許豊凡、こだわりの詰まったオリジナル楽曲「Like Water」公開 04-08 23:20
中国・李強首相、EU委員長と電話会談 “相互関税”への対応を協議 04-08 23:10
中国バドミントン協会、賭博や八百長の取り締まりを強化―中国メディア 04-08 23:09
韓国大統領選6月3日実施 ユン前大統領罷免で 「共に民主党」李在明氏は代表を辞任し党内予備選の準備へ 「国民の力」韓東勲前代表も出馬表明へ 04-08 23:58
「ロシア軍参加の中国人兵士2人を拘束」ゼレンスキー大統領 中国政府に説明求める方針 「プーチンは戦争を終わらせるつもり全くない」ロシアを非難 04-08 23:48
“トランプ関税” 各国が対応開始 04-08 23:50
「愛你」でブレークのシュー・ルオハン、タフなヒロイン演じる「一枕春華」がクランクアップ 04-08 23:44
お坊さんが木魚を叩く理由って?ポクポク音に隠された深いワケ 04-08 23:29
柳工、「bauma 2025」で持続可能な建設を推進 04-08 23:50
ウクライナ、中国人兵士2人拘束 04-08 23:22
INI許豊凡、こだわりの詰まったオリジナル楽曲「Like Water」公開 04-08 23:20
中国・李強首相、EU委員長と電話会談 “相互関税”への対応を協議 04-08 23:10
中国バドミントン協会、賭博や八百長の取り締まりを強化―中国メディア 04-08 23:09

韓国アシアナ航空機が離陸直前に故障、遅延に怒る乗客も=韓国ネット「無理に運航しなくてよかった」「命を救ったのに抗議するのはちょっと…」

Record China    2017年3月30日(木) 14時10分

拡大

29日、韓国・聯合ニュースなどによると、ベトナム・ホーチミンの空港を離陸する直前、韓国・アシアナ航空の旅客機にブレーキの異常が見つかっていたことが分かった。写真はタンソンニャット国際空港。

2017年3月29日、韓国・聯合ニュースなどによると、ベトナム・ホーチミンの空港を離陸する直前、韓国・アシアナ航空の旅客機にブレーキの異常が見つかっていたことが分かった。

同日午後0時5分(現地時間)、ホーチミンのタンソンニャット国際空港を発ち韓国・仁川に向かう予定だったアシアナ航空732便は、離陸直前にブレーキ異常の警告灯が点灯したことから離陸を中止、修理のため長時間滑走路にとどまることになった。修理は4時間に及んだが結局運航はならず、乗客290人余りが足止めを食らった。

その後、アシアナ航空側は乗客を降ろし近くのホテルに案内したというが、中には出発の遅延を抗議する乗客もいたとのこと。ある乗客は、「滑走路でブレーキシステムを点検するという案内放送があった。仁川空港から別の地域に行く乗り換え客もおり、機体点検を理由に出発の遅れが続いたため乗客の不満が高まった」と話した。

なおアシアナ航空側は、関連規定にのっとって乗客らに補償をし、代替便を投入する計画だと明らかにした。

これを受け、韓国のネットユーザーからは、「ベトナム周辺は気流が不安定らしい。離陸前に問題が分かってよかったと思うけど?」「前もって発見できてよかったよ。もし着陸時にブレーキが利かなかったらどうなってたと思う?」「事前に点検や修理をしっかりしておくべきだけど、批判を恐れて無理に運航するより1000万倍まし」とアシアナ航空側を擁護するコメントや、「乗客は何か起こるととりあえず抗議」「そのまま飛んで100%事故が起こったとは言えないけど、命を救ったのに抗議するのはちょっと…」と乗客を非難するコメントが寄せられている。

これまで同様のアクシデントに対して多かった航空会社非難や補償請求のコメントはあまりみられず、「アシアナは系列のLCCに力を入れる前に、本体をしっかり育てるべき」などにとどまった。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携