中国が欧州に依存している技術―独メディア 05-11 06:07
2024/05/11 全国の天気予報 朝-日中は気温上昇し真夏日の所も あす以降は全国的に大雨・強風 05-11 06:15
「北海のライオン」「北陸の帝王」「不死身の人」「モロッコの辰」…47都道府県「伝説のヤクザ」【東日本編】 05-11 06:11
美スタイル際立つレギンス姿…日本で活動した韓国女子ゴルファー、キム・ハヌルが近況明かす【PHOTO】 05-11 06:15
<いまCMでも話題!!>【GU】「990円トップス」が、見逃せーーんッ‼︎ 05-11 06:08
米、中国EV関税4倍に 05-11 06:01
港町のジャズバー風極上サウナ!中華街はサ飯街だ!随所にこだわるハレタビサウナで非日常を満喫サ旅 祝1周年!横浜「HARE-TABI SAUNA & INN YOKOHAMA」北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[201] 05-11 05:42
「エイプリルフールか?」日本代表GK鈴木彩艶の“高騰する推定市場価格”に韓国メディアがチクリ!「アジア杯でミスを連発…信頼性を疑う」 05-11 05:57
「究極の美脚だ!」韓国9頭身チアがパッツパツパンツ姿で魅せた“メガトン級ボディ”にファンうっとり!「ホンモノの女神」「彼女にしたい」 05-11 05:45
元選手の韓国プロ野球審判(54)、母を亡くした2日後に飲酒運転し警察に摘発…1年の失格処分 05-11 05:42

日本人はきっとビックリする!?子どもが転ぶと中国の親はこうする

Record China    2017年4月5日(水) 6時50分

拡大

中国のポータルサイト・今日頭条に、日米中の教育に関連して、子どもが転んだ際の親の反応の違いについて指摘したコラム記事が掲載された。資料写真。

(1 / 2 枚)

中国のポータルサイト・今日頭条に、日米中の教育に関連して、子どもが転んだ際の親の反応の違いについて指摘したコラム記事が掲載された。

その他の写真

記事は、「子どもが椅子や何かにつまずいて転び、親や保護者が急いで駆け寄るのをよく目にするだろう」とし、記者が実際に目にした日米中3カ国の母親の対応の違いについて紹介している。

まず、日本の母親は、「子どもを助け起こすものの慰めはせず、『もう一度やってごらん』と言い、同じところを歩かせる。すると、子どもは今度は足を引っかけることなく歩くことができた」と報告。次に米国の母親は、「助け起こさずに『男の子でしょう?自分で立ちなさい』と言い、泣いている子どもに向かって『大丈夫。あなたは勇気のある子だから、きっと立てるわ』と続け、子どもは本当に自分で立ち上がった」としている。

一方、中国の母親の場合は、「慌てて子どもを助け起こし、慰めながら『(子どもを転ばせた)この椅子が悪い』と言ってたたいて見せ、子どもの代わりにうっぷんを晴らしてやった」という。中国ではこのように保護者が子どもをつまずかせた「物」に報復して見せるケースは決して特異な例ではないようで、ネットユーザーのコメントからもそれを見て取ることができる。

米国や日本の母親の対応に称賛の声が寄せられる一方、「子どもの頃、ばあちゃんがまさに妹にこう(中国の母親のやり方)していた」という声や、「中国の母親のやり方には反対」という声も多い。

ネットユーザーは比較的若い層が多いと思われるが、「母親というよりおばあちゃん世代がこんな感じだよな」という意見も。実際にそのような現場に遭遇したというユーザーは、「スーパーで棚にぶつかった3〜4歳の子が転んで大泣きした。その子のおばあちゃんは、その子を助け起こした後、『良い子ちゃん、泣かないのよ。おばあちゃんがこれをたたいてやるからね。私の良い子ちゃんを転ばせるなんて!』と何度も棚を手でたたいていた。その子も泣き止んでから、『お前が僕を痛くさせたんだ。たたいてやる、たたいてやる』と言って棚をたたいていた。大人は本当に反省しないといけないと思った」という体験談を報告している。

もちろん個人によっても差があるようで、「子どもの頃は転んでも泣けなかった。おじいちゃんに見つかったら、『どこに目を付けてんだ!道もろくに歩けないのか』って怒られて蹴られるから」という声や、「姪っ子が転んで泣いていた時、父親が『お前がぶつかったから地面が痛いって。地面に謝りなさい』と言って、それを聞いた姪っ子が驚いて泣き止んだ。あれはおもしろかった」という声も寄せられている。(編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携