空気中のほこりの少なさが、中国の大気汚染をより悪化させている―英メディア

Record China    2017年5月17日(水) 12時50分

拡大

大気中に浮遊するほこりは通常、環境問題とみなされる。だがその欠如が中国の大気汚染をかなり悪化させているとする新しい研究結果が発表された。写真はスモッグでかすむ北京の天安門。

2017年5月16日、大気中に浮遊するほこりは通常、環境問題とみなされる。だがその欠如が中国の大気汚染をかなり悪化させているとする新しい研究結果が発表された。英BBCの中国語ニュースサイトが伝えた。

学術誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された研究によると、空気中のほこりが少ないということは太陽放射が地面に多く当たることを意味し、その結果として風速が低下する。風が少なくなると、中国の人口が多い地域では大気汚染の蓄積につながる。研究者らはほこりのレベルが低下すると、その地域の人為的汚染が13%増加することを発見した。

中国のほこりの多くはゴビ砂漠から飛来する。研究者らがモデルを使用してこの地域の150年間の風やほこりを調べたところ、ほこりが太陽光を散乱させることが分かった。米パシフィック・ノースウェスト・ナショナル・ラボラトリーの研究者、楊陽(ヤン・ヤン)氏は「空気中のほこりが少ないほど、日射量が多くなり、陸と海の温度差が弱まり、風の循環に影響する。風が弱くなると、中国東部で空気が停滞し大気汚染が増える」と説明している。(翻訳・編集/柳川)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携