【大雨・落雷に警戒】13日にかけて九州「激しい雨」の恐れ 雨の範囲は西へ 中国・四国・近畿・東北でも警戒を 04-12 16:58
韓国で監督ブチギレ…退場後に審判突き飛ばす「軽率な行動」 判定巡り暴言→翌日に謝罪 04-12 16:51
【広島 0-1 岡山】衝撃の「中国ダービー」、初対決はファジアーノが制す。ルカオから18歳・佐藤龍之介が決勝ゴール 04-12 16:50
岡山がJ1史上初“中国ダービー”制す! 広島を下し昇格後初の連勝、18歳佐藤龍之介は2戦連発 04-12 16:48
軍制服トップ不明から1カ月 04-12 16:57
海自鑑、カンボジア寄港へ 04-12 16:44
18歳佐藤龍之介のゴールで2位広島を撃破した岡山がアウェイ初勝利!J1初の中国ダービーを制す!【明治安田J1第10節】 04-12 16:55
チ・チャンウク、東京タワーでポップアップストア開催決定!4月25日にはファンミも実施 04-12 16:38
緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…? 04-12 16:36
ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】 04-12 16:33
【大雨・落雷に警戒】13日にかけて九州「激しい雨」の恐れ 雨の範囲は西へ 中国・四国・近畿・東北でも警戒を 04-12 16:58
韓国で監督ブチギレ…退場後に審判突き飛ばす「軽率な行動」 判定巡り暴言→翌日に謝罪 04-12 16:51
【広島 0-1 岡山】衝撃の「中国ダービー」、初対決はファジアーノが制す。ルカオから18歳・佐藤龍之介が決勝ゴール 04-12 16:50
岡山がJ1史上初“中国ダービー”制す! 広島を下し昇格後初の連勝、18歳佐藤龍之介は2戦連発 04-12 16:48
軍制服トップ不明から1カ月 04-12 16:57
海自鑑、カンボジア寄港へ 04-12 16:44
18歳佐藤龍之介のゴールで2位広島を撃破した岡山がアウェイ初勝利!J1初の中国ダービーを制す!【明治安田J1第10節】 04-12 16:55
チ・チャンウク、東京タワーでポップアップストア開催決定!4月25日にはファンミも実施 04-12 16:38
緊張感あるPvPvE体験で人気となった『Dark and Darker』にPvE専用「Adventure mode」登場―“今どきゲーマー”の反応は…? 04-12 16:36
ダライ・ラマ14世の後継問題 今年90歳に…差し迫る判断 中国政府が介入する懸念も【news23】 04-12 16:33

SNH48グループの第4回選抜総選挙、国民的俳優もエール!開票イベントはいよいよ今月29日―中国

Record China    2017年7月15日(土) 22時40分

拡大

14日、ファン投票が続いているアイドルグループSNH48の第4回シングル選抜総選挙に、中国の国民的俳優もエールを送っている。写真はSNH48のリー・イートン。

(1 / 4 枚)

2017年7月14日、ファン投票が続いているアイドルグループSNH48の第4回シングル選抜総選挙に、中国の国民的俳優もエールを送っている。新浪が伝えた。

その他の写真

今年で4回目を迎えたシングル選抜総選挙は、今月29日の開票イベントに向けてクライマックスを迎えている。そんな中、SNH48メンバーと番組で共演経験のある俳優チャン・ティエリン(張鉄林)が、「29日の開票イベントが大成功しますように」とエールを発信。人気若手コメディアンのツァオ・ユンジン(曹雲金)も、「参加メンバー全員が総選挙でいい結果を残せますように」と祝福のメッセージを送っている。

チャン・ティエリンは、大ヒットした「還珠姫〜プリンセスのつくりかた」をはじめ、数々の映画やドラマで皇帝役を演じ、中国では「皇帝俳優」として誰もが知る存在。そんな国民的俳優からの誠意あるエールが、選挙を戦っているメンバーたちを喜ばせている。

今年の総選挙には、昨年誕生したBEJ48(北京)など3グループも加わり、約400人が参加している。今月9日に行われた中間発表では、速報で4位だったリー・イートン(李藝[丹彡]/SNH48)が順位を上げて暫定1位に。速報トップだったホアン・ティンティン(黄[女亭] [女亭]/同)が3位に後退し、昨年1位だった「4000年に1人の美少女」ことジュー・ジンイー(鞠[女青]「示韋」/同)は2位につけている。(翻訳・編集/Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携