【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 22:51
中国内外でAIの無料利用の発表が相次ぐ 02-16 22:44
ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:46
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14

韓国のトイレの個室からごみ箱を撤去した結果=「韓国の水準がこの程度という事」「流してはならないものを流すやつもいる」―韓国ネット

Record China    2017年7月30日(日) 20時10分

拡大

28日、韓国・ヘラルド経済によると、トイレの衛生状態を改善するため、個室の中のごみ箱をなくす動きが広がっているが、肝心の市民意識が追いついていないという指摘が出ている。この報道に、韓国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられている。資料写真。

2017年7月28日、韓国・ヘラルド経済によると、トイレの衛生状態を改善するため、個室の中のごみ箱をなくす動きが広がっているが、肝心の市民意識が追いついていないという指摘が出ている。

ソウル地下鉄5〜8号線は、15年4月にトイレの悪臭を軽減し衛生状態を高めるため、個室内のごみ箱をすべて撤去した。その代わりに洗面台の横に一般のごみ箱を備え、女性トイレでは衛生用品回収用の箱を設置した。ソウル地下鉄1〜4号線も来月から順次、ごみ箱が消える予定だ。

しかし、使用済みのトイレットペーパーを、便器の中ではなく床に捨てる市民が後を絶たず、地下鉄運営側は頭を痛めている。

ソウル交通公社の関係者は、「トイレットペーパーを便器にのみ捨てるよう、続けて広報をしてきたが、まだちゃんと守られていない」とし、「快適なトイレにするために、ごみ箱をなくしたが、市民の協力がなければ(これを実現するのは)不可能」と述べた。

一方、トイレットペーパーを流すと便器が詰まることを懸念する市民もいる。しかし、専門家は、「以前とは違って、トイレの性能とトイレットペーパーの質が大幅に改善されており、トイレットペーパーを便器に流しても問題はない」と口をそろえる。

トイレ文化市民連帯のピョ・ヘリョン代表は「一部の市民には、トイレにトイレットペーパーを流すと詰まるという認識が根強く残っている。以前はトイレットペーパーの質がよくなくて、トイレが詰まったりしたが、最近は、トイレの性能とトイレットペーパーの質が改善され、特に詰まることはない」とし、「トイレ詰まりは、トイレットペーパーではなく、他の異物を流したときに発生する」と説明している。

この報道を受け、韓国のネットユーザーからは「トイレの中にある説明文をよく見てみろ。トイレットペーパーを流しても大丈夫と書いてあるはずだ。それなのに、なぜ流さずに床に捨てるんだ」「トイレに流してはならないものを流すやつもいるしな」「地下鉄のトイレだけじゃなくて、ビルの中にあるトイレも同じように、トイレットペーパーが床に捨ててある所がある」「女子トイレはさぞかし深刻なんだろうな」など、現状を嘆く声が多く寄せられた。

また、「公衆トイレの様子を見たら、韓国がいかに未開な国か分かる」「韓国の水準がこの程度という事だ」など、自国を卑下するコメントもみられた。(翻訳・編集/三田)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携