環球網 2017年9月28日(木) 7時30分
拡大
米「ZDnet」が25日、最新の研究報告を引用して報じたところによると、2017年、中国消費者による携帯電話の機種変更頻度は明らかに下がっており、スマホ市場の伸び率が低下しているということが分かった。写真はiPhone8。
アメリカのニュースサイト「ZDnet」が25日、最新の研究報告を引用して報じたところによると、2017年、中国消費者による携帯電話の機種変更頻度は明らかに下がっており、スマホ市場の伸び率が低下しているということが分かった。そのうち、iPhoneの場合、機種変更を行う消費者の割合は去年の27.8%から16%まで低下したことが明らかになった。
報道によると、「2017年中国携帯消費とブランド吸引力指数報告」で、7万人以上のスマホユーザーに対してアンケートを行った結果、約半数のユーザーが2年ごとに携帯の機種を変更することが分かったという。
報告によると、アンドロイドユーザーの機種変更頻度はiPhoneユーザーより高いという。iPhoneを一度も利用したことがないアンドロイドユーザーのうち、少なくとも1年に1回機種を変更する消費者は約23.5%を占め、去年の34.7%より低かった。それに対し、iPhoneユーザーのうち、毎年機種変更を行う人の割合は約16%だと見られている。
アンドロイド陣において、携帯ブランドによって機種変更の頻度も異なる。その中、約32.3%の小米(シャオミー)携帯のユーザーは毎年機種変更を行い、最も頻繁だ。それに続き、OPPOの場合は約28.2%、vivoは約25.9%、ファーウェイは約23.5%だったという。
アンケートによると、ファーウェイユーザーの安定性が最も高く、72.8%のユーザーが次の機種変更の際にまたファーウェイを考えると表したという。それに続き、アップルは65.7%、小米は54.9%だった。だが、サムスンユーザーのうち、サムスンのスマホを利用し続けるという考えを示した消費者の割合はわずか24.9%にとどまったということだ。
また、iPhoneユーザーのうち、新製品発売会が行われた後に新しいiPhoneを購入する消費者が約33.8%、購入しない消費者が約39.9%、まだ決めていないのが26.3%だったという。新しいiPhoneを購入しようと考えている消費者のうち、iPhoneXの販売価格が8388元に達するにもかかわらず、依然として購入すると決める消費者が66.2%いる。そのほか、iPhone8とiPhone8Plusを購入しようと考えている消費者はそれぞれ13.4%と20.4%を占めている。こういうアンケート結果はiPhone8とiPhone8Plusの不調の販売状況と一致していると考えられている。(提供/環球網・編集/黄テイ)
この記事のコメントを見る
Record China
2017/9/25
2017/9/22
2017/9/21
2017/9/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る