「関西でモテるのは、外見よりも◯◯」吉本新喜劇・アキが語る、大阪と東京の“モテる男”の違いとは 04-11 05:38
4月12・13日「Jリーグ勝敗」予想(1)リーグ「真っ二つ」の珍現象の下、「下位リーグ」浦和が首位・町田を足止め!トップを狙う広島の前に「中国ダービー」の壁 04-11 05:37
「ギリッギリだった」「負けたけど突破か…」豪州に敗戦のU-17日本代表、他会場の結果で“奇跡的”なGS突破&W杯出場決定にファン安堵「UAEよく追いついたなぁ感謝」「日本代表がやられてる試合久しぶりに見た」【U-17アジア杯】 04-11 05:28
「いずれ日本の最大のライバルになるか」A代表はW杯出場目前、アンダー世代もU-17アジア杯で大躍進。FIFAランク57位がアジアの勢力図を塗り替える可能性も 04-11 05:13
「プレーしないでくれ!」日本と対戦するインドネシア代表がセリエAで3G2Aの実力派MFを電撃招集か!帰化画策報道に大一番を戦う中国は戦慄!「0-7で負ける」「ますます強敵だ」【W杯アジア最終予選】 04-11 05:13
貿易戦争、中国は米国よりも打たれ強い―独専門家 04-11 05:09
アーティスト2人を「手錠で辱め」…北朝鮮”見せしめ大会”の裏に金与正氏か 04-11 05:18
「尹奉吉記念館」反対で署名 金沢市長に提出 福井の団体、400人分 04-11 05:03
「信じられない」「アジア王者に歴史的勝利なのに…」2連覇中の日本代表を撃破もまさかのGS敗退に豪州茫然!「何が起きた?」「試合に勝ったのに敗退かよ」【U-17アジア杯】 04-11 04:43
食欲がない朝にも◎「お腹に優しい」簡単レシピ3選 04-11 04:10

徳川家康に憧れ?拘置所にいる朴前大統領の愛読書に注目集まる=韓国ネット「家康が悔しくて墓から飛び出してくるよ」「政界復帰は日本でするといい」

Record China    2017年10月11日(水) 20時10分

拡大

11日、韓国メディアによると、収賄容疑などでソウル拘置所に収監されている韓国の朴槿恵前大統領が、日本の戦国時代を背景に描かれた小説「大望」を読んでいることが分かった。資料写真。

2017年10月11日、韓国・朝鮮日報によると、収賄容疑などでソウル拘置所に収監されている韓国の朴槿恵(パク・クネ)前大統領が、日本の戦国時代を背景に描かれた小説「大望」(「徳川家康」の韓国語版)を読んでいることが分かった。

朴前大統領は最近、公判が開かれない日は10.6平方メートルの大きさの独房で「大望」を読んで過ごしているという。「大望」は日本の戦国時代の3大英雄といわれる織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の人生と権力闘争を描いた小説。「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」「鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」などの比喩で3人の英雄の性格を表現している。

側近らは「朴前大統領は自分自身を徳川家康に重ねているようだ」と話しているという。徳川家康は平凡な家に生まれナンバー2として生きていたが、忍耐力を武器に織田信長と豊臣秀吉を破って天下統一を果たした。

朴前大統領は2007年の大統領選挙で、当時の李明博(イ・ミョンバク)候補に「ハンナラ党」候補の座を奪われた後も同小説を読んでいたという。

朴大統領が拘置所で読書に励んでいることについて、韓国の政界では「出所後の政界復帰計画と関係があるのではないか」と指摘する声も出ている。朴前大統領は最近、「1審の裁判が終わった後、適当な時期に必ず言いたいことがある」との考えを周囲に漏らしている。

これについて、韓国のネットユーザーからは「徳川家康と自分を一緒にするなんて!徳川家康が悔しくて墓から飛び出してくるよ」「徳川家康は無能ではない」「徳川家康の気持ちも考えてあげよう。朴槿恵と同レベルなんてひど過ぎる」などと指摘する声が上がっている。

また、朴前大統領は「親日」とたびたび批判を浴びており、今回の記事にも「親日の娘だからやっぱり日本人が好きなんだね」「独房の中でも日本人と自分に似たものを感じているようだ」「政界復帰は日本でするといい」などのコメントが寄せられた。

そのほか、「読書をしようがヨガをしようがどうでもいい」と無関心な様子のユーザーや、「小学校の道徳の本をじっくり読みなさい。答えはそこに書いてある」「李舜臣(文禄・慶長の役で朝鮮水軍を率いて日本軍と戦い活躍したとされる韓国の英雄)の本を読むべきでは?」などとアドバイスするユーザーも。

一方で「何でも筒抜けだね。いくら朴槿恵が憎くてもプライバシーは保障してあげるべき」と主張する声もみられた。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携