CCTV・局アナの髪型や服装を指導する極秘委員会?―中国メディア

Record China    2008年7月2日(水) 0時8分

拡大

6月29日、中国中央電視台(CCTV)には「出鏡(テレビ映り)委員会」という専門組織が存在し、同局のアナウンサーに対して髪型や服装などを指導監督するという。写真は王小Y(ワン・シャオヤー)。

(1 / 4 枚)

2008年6月29日、中国国営放送局の中央電視台(CCTV)のアナウンサーはなぜいつも同じ髪型なのか?ヘアスタイルを変えたりしてはいけないのか?―こんな疑問を抱く中国の視聴者は多い。これには同局内に存在する謎の委員会「出鏡(テレビ映り)委員会」という組織が関与しているという。四川省の「四川在線」が伝えた。

その他の写真

中央電視台出鏡委員会は同局のベテランアナウンサーとデザイナーやスタイリスト、行政顧問などのメンバーが委員として選ばれ、全員が局内で高い地位にあるとされる。同委員会は主にアナウンサーらの容姿や服装について指導監督を行うほか、新人アナウンサーに対してデビュー前の研修を行うという。委員には有名アナウンサーの徐俐や羅京、李端英などが含まれているとのこと。

中央電視台のアナウンサーは全員、ヘアスタイルも出鏡委員会により指導されているため、もしこれを変えようとするならば、同委員会の審査と批准を受けねばならない。このため、いつ見ても王小Y(ワン・シャオヤー)は「ライオンヘア」、李咏(リー・ヨン)は「ロングヘア」、劉純燕(リウ・チュンイェン)は「中華鍋ヘア」、趙忠祥(チャオ・ジョンシャン)は七三分けならぬ「八二分けヘア」なのだというが…。ちなみにこの記事の真偽について、多くのネットユーザーが疑いのコメントを寄せている。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携