<中華経済>アルミに続き鉛・亜鉛メーカーも協調減産―中国

Record China    2008年7月14日(月) 20時4分

拡大

14日付中国証券報によると、国内の鉛・亜鉛鉱山開発業者と精錬メーカー計27社は12日、端境期である08年7−9月に約10%の協調減産を実施すると発表した。11日にはアルミ大手20社が5−10%の協調減産を発表したばかり。

2008年7月14日、14日付中国証券報によると、国内の鉛・亜鉛鉱山開発業者と精錬メーカー計27社は12日、端境期である08年7−9月に約10%の協調減産を実施すると発表した。11日にはアルミ大手20社が5−10%の協調減産を発表したばかり。

業界筋によると、協調減産は供給過剰からくる鉛・亜鉛製品の国際価格の下落を食い止めることが狙い。中国の鉛・亜鉛業は、国際市場の需要高まりを機にメーカーが相次ぎ生産を拡大した結果、輸出依存度が高まっている。しかし最近になって世界的な景気減速懸念を背景に鉛・亜鉛の供給過多が鮮明化し、国際価格が大幅に下落。ロンドン金属取引所(LME)では鉛・亜鉛価格が中国国内価格を下回っており、安さを売りにしていた中国産鉛・亜鉛の競争力が著しく低下しているという。(翻訳・編集/HI)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携