曽賀 善雄 2017年12月4日(月) 15時20分
拡大
「社員を見たらドロボーと思え」と言っていたある日系企業の社長さんがいました。ある企業では、自社の試作品が市場で売られていたことがあったそうです。資料写真。
「社員を見たらドロボーと思え」と言っていたある日系企業の社長さんがいました。ある企業では、自社の試作品が市場で売られていたことがあったそうです。中国企業でさえ、経理部門は総経理(社長)の身内で固めていることが多くあります。長い歴史の流れをくむ現代中国社会の企業統治は、性善説によるのがよいのか、はたまた性悪説によるのがよいのか?悩ましい判断が求められます。
【昔と変わらない経営者の悩み】
日本でも自分が勤める会社に背任行為をはたらいたりすることがありますが、一般的には外部からこっそり侵入してくる、ドロボーへの対策をしっかりとしておけば一応安心できます。中国で仕事をしていると、部外者が侵入することよりも、むしろ身内の社員が絡む内部事案が多いのに驚きます。
例えば、製造工場では原料の持ち出しや製品の横流しなどの不正行為は、枚挙に暇がないくらいです。果てはトイレットペーパーやボールペンの無断持ち帰りまで、しかもそれらは日常的に発生します。オフィス系の職場でも、社員が出入り業者からリベートを受け取ったりすることも少なくありません。そういう案件はそれこそどこの企業も多かれ少なかれ同様の悩みをもっているようです。
このようなことを放置していると、一般社員には管理のぬるい、いい加減な会社であるという印象を植え付けることになります。最初はトイレットペーパー1巻から始まり、その結果場合によっては経営に対して致命的な影響を及ぼしかねません。
【性善説?】
では、どのように考えればよいのでしょうか?古来、日本では、小さな島国であることが影響しているのかもしれませんが、どちらかと言えば「性善説」によって運営されてきました。人間を信頼するところが物事の出発点でありました。
あるとき、新規に中国に進出した某著名日系企業に、私の会社が提供する商品を売り込みに行きました。私は、「外部からの侵入対策」と同時に「内部の不正防止対策」の両面で考える必要があるとの説明を経験値としてしました。日本とは価値観が異なり、さらに会社への帰属意識も薄いので、自社の社員といえども100%信頼するのは危険であるからです。その企業の担当の方は、自社の社員は悪いことはしないと信頼しているので、内部対策は不要である、とのお考えであることがわかりました。
【それとも性悪説?】
日本人として、その考え方はよく理解できますし、そうありたいものですが、中国ではそうは言っていられないのが現実です。「性善説」だけで考えていると、どうしても脇が甘くなり時として足元をすくわれてしまいます。会社備品の持ち帰りや、製品の横流しなど、不正事案に対応しきれず、残念ながら中国現地の会社としての順調な発展は難しいと言わざるを得ません。
一般論ですが、現地の社員の会社に対する帰属意識はたいへん薄く、自分の利益度合を物事の判断基準としている社員が多い現実を見ると、会社を運営している立場からは、「性悪説」にならざるを得ないと言えます。
しかし、社員なくして会社は成立しませんし、まして社員はある意味で仲間ですから、疑っているだけではとても寂しいことです。この二律背反の中でどうすべきなのか。悩ましい問題ですが、総経理(社長)はこれに向き合わなければなりません。
【社員を守るには性悪説の方が】
事業者として、性善説によって理想を追求するのは悪いことではないが、現実にも性悪説をもって目を向けないと、すぐに足元をすくわれる恐れがある、との戒めの意味が含まれていると思います。要するにバランスをとった運営、総経理の匙加減にかかっていると言えます。
私の会社には監視カメラをたくさん取り付けてあります。例えば、会社のパソコンで勤務中に遊んだり株取引をしたり、その他の不正を働かれては困りますので、その背後にカメラを取り付けて録画監視しています。これは一見して社員の動向を監視しているように見えますが、実は本当の目的はそれではありません。
悪事を働くとすぐにばれてしまいますよ、と社員の皆さんに訴えているのです。したがって、不正案件は起きにくくなります。すると結果として、会社を解雇されることもなく、そして家族が路頭に迷うこともなく生活ができることになります。つまり、監視カメラは帰属意識の薄い社員たちを守っているのです。
日本人の私としては「性悪説」という言葉の響きには少々抵抗があるものですから、社員を守りたいという考えを込めて、あえて「新・性善説」と勝手に名づけました。言い方を変えれば「性善説」と「性悪説」のバランスをとるということになります。両方を包含するイメージです。「新・性善説」、自分としては言いえて妙の言葉であると結構気に入ってます。
■筆者プロフィール:曽賀善雄
1949年和歌山県生まれ。1971年大手セキュリティサービス会社に入社。1998年6月、中国・上海のグループ現地法人の総経理(社長)として勤務。2000年4月から13年近くにわたり中国・大連の現法で総経理(社長)として勤務。2013年1月に帰国、本社勤務を経て2014年7月リタイア。
■筆者プロフィール:曽賀 善雄
1949年和歌山県生まれ。1971年大手セキュリティサービス会社に入社。1998年6月、中国・上海のグループ現地法人の総経理(社長)として勤務。2000年4月から13年近くにわたり中国・大連の現法で総経理(社長)として勤務。2013年1月に帰国、本社勤務を経て2014年7月リタイア。ブログはこちら
この記事のコメントを見る
Record China
2017/11/27
2017/11/22
2017/11/17
人民網日本語版
2017/11/28
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る