「日本列島を揺るがすニュースだ」欧州超名門が久保建英を“トップターゲット”に!海外メディアは驚き「日本サッカーは大成功だ」 04-06 05:43
「中国の悪質な影響」を協議 04-06 05:35
「ジッダの惨事だ」「史上初の涙」韓国が36戦30勝の“因縁”インドネシアに衝撃敗戦で、韓メディアは動揺「日本は4ゴールで完勝したのに…」【U-17アジア杯】 04-06 05:13
英語「pick up a hobby」の意味って? 04-06 05:10
中国の複数の業界団体 米国の小口輸入品への免税撤廃に反対 04-06 05:10
【卓球】張本美和の圧勝劇に中国メディアが戦々恐々「代表チームは誰に頼るつもりなのだろうか?」 04-06 05:09
レースも盛んな「中東のラクダ」、感心した「上海のパンダ」、落ちてきた「南米のイグアナ」、食べたのは【世界サッカー取材で出会った「珍獣」たち】(2) 04-06 05:07
プロ注目の大院大・エドポロが2安打 広島・鞘師スカウトも評価「万波くんのようなイメージ」 04-06 05:02
≪韓国ドラマREVIEW≫「わたしの完璧な秘書」1話あらすじと撮影秘話…イ・ジュンヒョクの腕相撲シーンの撮影、楽しい撮影現場=撮影裏話・あらすじ 04-06 01:53
<レスリング>イランが4階級で優勝、北朝鮮から7年ぶりの王者誕生…2025年アジア選手権・男子フリースタイル 04-06 00:50

日本のアニメでよく見る現実ではありえない12の設定―中国ネット

Record China    2018年1月1日(月) 18時30分

拡大

14日、中国のポータルサイト・今日頭条に、「日本のアニメでよく見る現実ではありえない12の設定」と題する記事が掲載された。これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

2017年12月14日、中国のポータルサイト・今日頭条に、「日本のアニメでよく見る現実ではありえない12の設定」と題する記事が掲載された。

1つ目は、「先輩に対して敬語で話さなくてもいい」こと。アニメでは時折、先輩に敬語を使わないシーンが出てくるが「日本は先輩後輩の概念が非常に強いので、後輩が先輩に対して敬語を使わないことは現実の生活ではありえない」とした。

2つ目は、「自由に屋上へ行ける」こと。「実際にはアニメのように屋上でお昼ご飯を食べたりすることはなく、危険なので封鎖されている」とした。

3つ目は「両親が亡くなっているが、家はあって妹もいる」こと。こちらも稀にこのような設定のアニメがあるが、記事は「現実ではそもそも両親が亡くなっている家庭は非常に少ない」と指摘した。

4つ目は「生徒会の権力が非常に強い」こと。「中国と比べれば日本の生徒会の方が権力があるものの、アニメのように学校を牛耳るほどではない」とした。

5つ目は「日本の高校生活は超気軽」なこと。記事は「中国と比べれば日本の高校はやや気軽とは言えるが、いい学校では勉強三昧で決して『超気軽』ではない」と伝えた。

6つ目は「制服はみんな超ミニスカートである」こと。「実際の制服のスカートは普通の長さ」だとし、「ミニスカートは自分で丈を変えている」と説明した。

残りの「あり得ない設定」は「みんな太ももが細く美脚であること」「みんなオタクであること」「みんな一戸建てに住んでいること」「日本人はみんな接しやすく交流しやすいこと」「みんな声優のような声をしていること」「転校生はみんなかっこよく、後ろの窓際に座ること」で、いずれも現実とアニメでは異なっていると指摘した。

これに対し、中国のネットユーザーから「現実の女の子はアニメのような大きな眼はしていない」「それと、現実の世界ではあんな髪の色(青やピンクなど)をしている人はほとんどいない」などと指摘するコメントが寄せられた。

また、「現実の中国人は、みんながカンフーできるわけでも、空を飛べるわけでもないのと同じだな」という意見もあった。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携