日本が世界2位カナダを破り2年連続「BJK杯ファイナルズ」出場権獲得! 杉山愛監督もご満悦「チームの良さが全面に出た」<SMASH> 04-14 06:17
2戦3発! キム・ヘソンの“途方もない活躍”に「マイナーで経験を積ませたほうがいいと発言したロバーツ監督が、考えを変える可能性がある」韓国メディア期待 04-14 06:17
JFEホールディングス【5411】株価2年ぶり安値、鉄鋼需要の低迷とトランプ関税が懸念 配当利回り6.4%も今後は 04-14 06:14
トランプ政権発足から3カ月、ホワイトハウスが“衝撃の変貌”。前政権との比較が話題 04-14 06:14
「歴史学んで仲の良い次世代に」在日2世が福岡県大牟田市で講演 04-14 06:14
「高校生ラガーのW杯」4月28日に福岡県宗像市で開幕 国内外から参加、交流も 04-14 06:14
「凄まじい」「トッテナムよ、安いうちに買っておけ」日本代表の“控え”が5大Lで今季11発!記録達成に海外驚き「日本サッカーは尊敬に値する」 04-14 06:13
中国の自動車ブランド「Roewe」がまたギネス世界記録―中国メディア 04-14 06:09
トランプ氏の電子機器〝関税免除〟で「中国依存」浮き彫りに 米政治紙は「軍事部品も依存」と警鐘 04-14 06:04
TWICE、5th BEST ALBUM『#TWICE5』より「Talk that Talk -Japanese ver.-」の先行配信がスタート! 04-14 06:01

露出面積世界最大!大規模恐竜化石群の発掘続く―山東省諸城市

Record China    2009年1月1日(木) 11時31分

拡大

12月29日、中国山東省諸城市で今年3月から発掘が続けられている恐竜化石群は、これまで発掘された世界の化石群のなかで最大の露出面積を誇るという。写真は同市の「恐竜公園」。

(1 / 3 枚)

2008年12月29日、山東省諸城市で今年3月から発掘が続けられている大規模恐竜化石群は、露出面積がこれまで世界で発掘されてきた化石群のなかで最大のものだという。「新華網」が伝えた。

その他の写真

諸城市内15か所にある発掘現場から、現在までに7600個の恐竜の化石が出土している。中国科学院古代脊椎動物および古代人類研究所の趙喜進(ジャオ・シージン)教授は「発掘を続ければ続けるほど化石が出てくる」と話しており、「白亜後期に形成された化石群であるため、恐竜絶滅の謎を解く大きな手がかりになる」と述べた。

今回の発掘では、ヒパクロサウルスの長さ170cmにもおよぶ股骨や、長さ140cm、幅24cmの肩甲骨なども出土。また2m以上の長さがあるケラトプスの頭骨も発掘されており、これほど大きな角竜頭骨が北米大陸以外で発掘されたのは初めてだという。このほかにも、アンキロサウルス、ティラノサウルス・レックス、コエルロサウルス、ジュラ紀後期のユーヘロプスなどの化石も発掘されている。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携