パンの耳はなぜ『耳』と呼ばれるのか?実は日本だけの表現だった! 04-07 19:14
【韓国ドラマ】キム・ミンジェ主演『ダリとカムジャタン〜真逆なフタリ〜』芸術を愛するヒロインと商魂男子が美術館再興を目指すハートフルラブコメディ! 04-07 19:11
特殊詐欺拠点に監禁の中国人俳優が番組出演、演出に批判集まる―香港メディア 04-07 19:09
米財務長官、米株式市場の暴落はディープシークが原因 04-07 19:09
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:09
“トランプ関税ショック”アジアやヨーロッパ各地で拡大…台湾では株価下落幅が過去最大に 04-07 19:10
【問題】高速道路であお向け寝・「犬の散歩」も…海外観光客乗せたバスが追突事故 渋滞中の危険な撮影会に専門家も警鐘 04-07 19:06
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 19:06
八木勇征×齊藤京子『あやしいパートナー』OP主題歌はFANTASTICSに決定! 04-07 19:06
「自分だけ知らないふりはできない」 芥川賞受賞作家の目取真俊さんが長編小説を描かなくなった理由 戦後80年の沖縄で「自分が最後の1人になっても…」 04-07 19:01

釈放交渉に協力か、北朝鮮との国境で拘束の米国人記者―中国

Record China    2009年3月24日(火) 11時46分

拡大

今月17日に中朝国境で米国人記者2人が北朝鮮当局によって拘束された事件を受け、中国外交部報道官は「事件については中国側も現在、調査を行っている」としている。写真は米国人記者が拘束されたとされる中朝国境の豆満江。

(1 / 2 枚)

2009年3月20日、今月17日に中朝国境で米国人記者2人が北朝鮮当局によって拘束された事件を受けて、シンガポールの華字紙・聯合早報は各国の反応などを伝えている。

その他の写真

2人の記者が拘束されたとされるのは今月17日。中朝国境地帯の豆満江(トゥマンガン)付近で、北朝鮮国境警備軍によって拘束されたという。2人は米サンフランシスコのケーブルTV局・カレントTVの女性記者で、中国系米国人のローラ・リンさんと韓国系米国人のユナ・リーさん。ほかに男性記者1人と、中国籍の朝鮮族ガイドが同行していたが、拘束から免れた模様。取材班はドキュメンタリー番組「Vanguard Journalism」制作のため脱北者を取材中だったと見られる。

今月11日にソウル入りし、拘束当日は中国領の吉林市延吉市から豆満江へ向かい、21日には帰国する予定だったという。豆満江は中朝の国境線となっているが、渇水期の現在は歩いて渡ることができる。取材班はこの国境線を越えたため北朝鮮国境警備軍に制止されたがそれに応じず、ビデオ撮影を続行したため拘束に至った模様。

20日現在、韓国政府は事件についてのコメントは発表していない。韓国政府関係者は「我々の発言によっては、女性記者らの安全に影響する」としているようだ。また、米国は記者の釈放を求め、国連代表者を通じて北朝鮮側と交渉中という。米国務省によると、中国側にも協力を求めている。

記者らに中国籍のガイドが随行していたことで、中国側が大きな役割を果たすとも見られている。中国外交部の秦剛(チン・ガン)報道官は「事件について中国側も現在、調査を行っている」としている。

24日付の韓国メディアは、2人の記者はすでに平壌に移送されていると伝えた。96年にも、米国人が中朝国境を越えて北朝鮮当局に拘束された前例があるが、その際、北朝鮮側は米国側に10万ドルの「釈放費」を求めている。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携